閲覧数:654

湿疹

ハル
1ヶ月(明後日で2ヶ月)の息子がいます。退院して数日で顔に赤いブツブツが出来始めあまり気にしていませんでしたが1月半ばあたりから急激に酷くなり、顔、首、胸は赤くブツブツ 皮膚はベリベリ乾燥?でめくれ 黄色い汁のようなものも出ます。流石にと思い小児科にかかった所
乳児性湿疹にしては酷いと言われもしかしたら牛乳アレルギーか、私が乳製品、卵を食べてそれがアレルギー反応出てるんじゃないかと言わました。
産院にいる間はE赤ちゃん、退院〜12月はアイクレオ、それからはほほえみを使っていますが 粉ミルクアレルギーと乳児性湿疹の症状の違いはありますか?
疑いやすい性格のため、本当に粉ミルクアレルギーなのか心配です。 
症状は一日でむらがあり、写真はすごく酷い時から少し引いてる写真です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/1/31 21:28

在本祐子

助産師
ハルさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
湿疹がひどくなり、心配になりましたね。赤みがありジュクジュクしてしまっていますね。
赤ちゃんはお腹にいた時にママさんからたくさんのホルモンが移行され、出生から数ヶ月は脂分が多い時期になります。
特に脂が分泌される皮脂腺が顔面や頭皮には多いため、排泄された脂が乾燥してカピカピになっています。
また、それらが刺激となり湿疹ができることも非常によく見られます。

治療をしているかどうかにもよります。
すでに、アレルギーの可能性すら言われていますが、治療はどうしていますか?
ステロイド外用薬などの炎症剤をしっかり塗布してもなお、湿疹が悪化するのであれば、アレルギーもありそうですが、いかがでしょうか?


2023/2/1 8:52

ハル

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
因みに、朝起きてから顔や首の垢を拭く時はおしりふきでなるべく優しく拭き取ってるのですがそちらは大丈夫でしょうか?
昨晩初めてアルメタを塗ったところすぐに赤みが引いて行き今朝は赤みや湿疹がだいぶ良くなりました。 まだアレルギー対策用の粉ミルクが無いためかなり迷いましたが肌荒れがしなかった頃にあげていたE赤ちゃんがあった為早朝上げたところその後今は肌に異常はないです。
もし、粉ミルクのアレルギーなら1度アレルギーが出ればどこのメーカーを使ってもアレルギーは出るでしょうか?
よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/2/1 10:26

在本祐子

助産師
基本的には、ミルクは乳ですから、アレルギーが出る方は出ます。
ですが、ロコイドで軽快するならば、通常の湿疹の可能性が高いように思います。

人間の肌は何層かに分かれています。
一番表面の層は、ステロイドがすぐに効いてツルツルになりますが、やめたあとにまた湿疹ができるのは、皮膚の中間層や深層に炎症物質が残っており完全には治っていないためと考えられています。

軽い湿疹は表面にしかないのですが、軽快した湿疹が、薬を使わないことで、再燃する場合には、中間層以下にも炎症があるのかと思います。
つまり表面は治ってきていても、肌の中間層にはまだ炎症の火種が残存しているということです。

炎症を叩ききるには、表面が綺麗になっても、指示された回数や期間、ステロイド外用薬を継続することです。
軟膏はしっかりとした量を塗布することではじめて効果が出ます。
薄く伸ばして塗り込むと効果が得られないこともあります。
保湿剤も治療軟膏もベタつく程度の塗布が必要になります。
薬剤師に適量を確認し、指示された量を使ってくださいね。

ステロイド外用薬に関する記事を載せますね。よかったら一読してみてくださいね。

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1117

https://baby-calendar.jp/special/hifunokoto/02

スキンケアの方法は高杉助産師が動画で解説していますよ。
よかったらご覧になってみてくださいね!

https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share

肌は優しく洗い流すのが理想的で、擦らないようにしたいです。
湿疹がジュクジュクしている時には石鹸で朝も洗ってから軟膏を塗布しましょう。
また最近感染が被ってしまっている場合もありますから、再度医師とご相談くださいね。
スキンケアにより湿疹が軽快すれば、アレルギーを疑わなくて良くなりますし、結果的にスキンケアは、今後のアレルギーを予防する大事な取り組みになります。

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352

https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01

https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02


2023/2/1 10:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家