閲覧数:717

子宮頸管について

みいい
今日で30wになった妊婦です。
今日の検診で子宮頸管22ミリで切迫と言われました。

 お腹よく張る?と聞かれたのですが、咄嗟な事に
曖昧な返事をしてしまいました。 

先生からは、 仕事してる?と聞かれ、してない。と
答えると、週数も週数だから心配しすぎる必要は
ないけどお家でゆっくり過ごしてね、と言われて
あまり気にせず終わったのですが、

帰って 調べると、子宮頸管22ミリだと、
入院してる人や、薬を飲んでる人も多く、
不安になりました。 

 思い返すと、
 最近太り気味だったのでYouTubeを見ながら運動等を
してましたがすぐお腹が張って横になってました。

先生が言ってる  安静に過ごすととはどの程度
なんでしょうか。普段からゆっくり過ごしていて、
家事、ご飯作りや洗い物、そして洗濯等以外は、
特にゆっくりダラダラしてる事が多いです。

 そういうのも辞めて横になっておくべきでしょうか?

2023/1/31 18:11

在本祐子

助産師
みいいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
切迫早産と診断され、ご心配になられましたね。

30週で、頸管長も22mmと言われたのですね。
お調べいただたいたように、様々なケースや体験談が出てきて、より不安になりますよね。

頚管長に関しては、はっきりとした決まりがないため、医師の経験や病院の方針、万が一早産になった時に安全に対応できる許容があるかどうかなどで、切迫早産への対応も各産院により異なります。

一般的には、実際には、お腹の張りがあったこと、それらの頻度、子宮頸管の短縮という点では、切迫兆候があり、やはり安静にするという選択肢になってくるとは思います。

安静にしていてもお腹の張りの頻度が減らない、時々お腹の張りに伴い痛みがあるなどあれば、入院になる事もあります。

具体的な安静の状態は医師に確認なさった方が本来はよいのですが、基本的に、安静と指示がある場合には、必要最小限の家事や日常生活動作以外はゴロゴロしていた方がよいです。

買い物や外出は控えて、洗濯や掃除はご主人やご家族にお願いしたり、炊事も出来合いのものを買ってきてもらったり、宅配も検討しましょう。

ずっと続けなくてはならないわけではありませんし、まずは安静にしてみて、これ以上切迫兆候が悪化しない様になさるとよいと思います。

次の健診でよくご相談なさってみてくださいね。
経過がよければ、そこまで安静にしなくてOKとなることもよくあります!
反対に今無理すると、入院につながる場合もあるため注意です。

お大事になされてくださいね。

2023/1/31 18:56

みいい

妊娠30週
ご丁寧にありがとうございます。
次の検診までは、安静を心がけて、
横になっておこうと思います。
ありがとうございました! 

2023/1/31 22:50

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
どうぞご無理なくお過ごしくださいね。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2023/2/1 8:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠30週の注目相談

妊娠31週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家