閲覧数:392

便秘について
のむ
お世話になります。
生後6ヶ月の息子が、ここ2ヶ月ほど
便が4日でないことがよくあります。
かかりつけの小児科では4日目には受診するよう言われており、酸化マグネシウムの粉薬や液体の下剤も処方してもらっていますが、粉薬はとても飲ませにくいので
3日目くらいに下剤をのませるようにしています。
ですが効きが緩やかなようで一日経っても出る気配がありません。結局、受診して浣腸することになります。
4日目に出ても便はゆるく詰まっている感じもありません。
最近はオリゴ糖や湯冷しを飲ませたりしていますが
あまり変化を感じません。
当の本人は 母乳の飲みも減らず機嫌も悪くなくケロッとしていて
溜めやすい体質なのかな?と思うのですが
そのようなことはあるんでしょうか?
生後6ヶ月の息子が、ここ2ヶ月ほど
便が4日でないことがよくあります。
かかりつけの小児科では4日目には受診するよう言われており、酸化マグネシウムの粉薬や液体の下剤も処方してもらっていますが、粉薬はとても飲ませにくいので
3日目くらいに下剤をのませるようにしています。
ですが効きが緩やかなようで一日経っても出る気配がありません。結局、受診して浣腸することになります。
4日目に出ても便はゆるく詰まっている感じもありません。
最近はオリゴ糖や湯冷しを飲ませたりしていますが
あまり変化を感じません。
当の本人は 母乳の飲みも減らず機嫌も悪くなくケロッとしていて
溜めやすい体質なのかな?と思うのですが
そのようなことはあるんでしょうか?
2023/1/31 16:05
のむさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの便秘についてですね。
かかりつけの先生がお薬を処方してくださっているのですね。
今はあまり溜めている期間が長くならないようにされていると思います。
長くなることで、腸が鈍くなり、さらに便秘を悪化させるようになるようです。
よかったらこちらをご覧ください。
とてもわかりやすくまとめられていると思います。
https://www.jspghan.org/constipation/kanja.html
息子さんがためやすい体質なのかということなのですが、そういうこともあるのかもしれませんね。
しかし出来るだけ早い段階で出せるようにしてあげるのも良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの便秘についてですね。
かかりつけの先生がお薬を処方してくださっているのですね。
今はあまり溜めている期間が長くならないようにされていると思います。
長くなることで、腸が鈍くなり、さらに便秘を悪化させるようになるようです。
よかったらこちらをご覧ください。
とてもわかりやすくまとめられていると思います。
https://www.jspghan.org/constipation/kanja.html
息子さんがためやすい体質なのかということなのですが、そういうこともあるのかもしれませんね。
しかし出来るだけ早い段階で出せるようにしてあげるのも良いかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/1/31 22:33

のむ
0歳6カ月
返信ありがとうございます!
病院の先生とも相談しながら
腸に溜めないようにしていきたいと思います。
資料もありがとうございました!
病院の先生とも相談しながら
腸に溜めないようにしていきたいと思います。
資料もありがとうございました!
2023/2/4 10:37
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら