閲覧数:465

おっぱいは増えますか?

もやし
今、3ヶ月の女のコを母乳で育てています。
RSウイルスにかかりただいま入院中です。

体調が良くなく、ここ数日哺乳量が減っています。
飲む量が減っていてもおっぱいがすごく張ることはなく、(少したまってるな、という感じはしますが)
この子が元気になったとき母乳の量が増えるか心配しています。

一週間程度哺乳量が減ったとしてもその後、おっぱいを咥えさせていたら母乳量は増えるものでしょうか?

2023/1/31 13:12

古谷真紀

助産師
もやしさん こんにちは。

お子さんが入院中で、母乳の作られる量が減ってしまうのではないかと心配されていらっしゃるのですね。

現在、どのように授乳されているのかにもよりますが、従来と同じ授乳回数を維持しておくと、母乳の作られる量はほどほどに維持できるかと思います。

お子さんの体調が回復して、従来の回数やタイミングに戻れば、母乳の作られる量も復活するかもしれませんが、出産日から日数が遠のくほど、母乳の作られる量が減ると、そこからまた増やすには時間がかかったり、期待通りに増やすことが難しいこともあります。

もし、お子さんが直接吸う回数が減っている、あるいは吸い続ける時間が短くなっているという状況であれば、授乳とは別に搾乳をしてみてはいかがでしょうか。

おそらく入院されている病棟には搾乳に詳しいスタッフがいるはずですので、方法や保存について質問してみてくださいね。


2023/2/1 17:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家