閲覧数:730

片耳だけ耳鳴り
さやぷ
臨月に入り、昨日から片耳だけ耳鳴りがして聞こえにくくなりました。
妊娠初期から風邪をひいて
そのタイミングで片耳だけ耳管開放症になり
妊娠中の間だけだと放置をしていたのですが
昨日からそっちの耳が耳鳴りをしだしました。
耳管開放症からの症状なのか
ネットで検索していると突発性難聴の可能性もあると書かれていて
怖くなり耳鼻咽喉科に行きました。
妊娠中に飲んでも問題ないとされる薬2種類
カリジノゲナーゼとメコバラミンを1週間分処方され ました。
薬を飲み出してすぐに効く訳ではないのはわかっていますが、ずっと耳鳴りがしているのがストレスでたまりません。
そしてもうすぐ出産なのに、治るのか不安でたまりません。
妊娠初期から風邪をひいて
そのタイミングで片耳だけ耳管開放症になり
妊娠中の間だけだと放置をしていたのですが
昨日からそっちの耳が耳鳴りをしだしました。
耳管開放症からの症状なのか
ネットで検索していると突発性難聴の可能性もあると書かれていて
怖くなり耳鼻咽喉科に行きました。
妊娠中に飲んでも問題ないとされる薬2種類
カリジノゲナーゼとメコバラミンを1週間分処方され ました。
薬を飲み出してすぐに効く訳ではないのはわかっていますが、ずっと耳鳴りがしているのがストレスでたまりません。
そしてもうすぐ出産なのに、治るのか不安でたまりません。
2023/1/31 11:56
さやぷさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
耳鳴りがしていて、聞こえにくくなっているのですね。
とても不快だと思いますし、聞こえにくい分不安にもなりますよね。
耳鼻科へ受診をされて、先生からはどのように診断をされていたのでしょうか?
妊娠に伴い耳管開放症ということだったのでしょうか?
耳管開放症でしたら、お産後には症状も消失していくように思います。
昨日から内服を開始されたのかなと思いますので、もう少し様子を見てみていただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
耳鳴りがしていて、聞こえにくくなっているのですね。
とても不快だと思いますし、聞こえにくい分不安にもなりますよね。
耳鼻科へ受診をされて、先生からはどのように診断をされていたのでしょうか?
妊娠に伴い耳管開放症ということだったのでしょうか?
耳管開放症でしたら、お産後には症状も消失していくように思います。
昨日から内服を開始されたのかなと思いますので、もう少し様子を見てみていただけたらと思います。
せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2023/1/31 21:52

さやぷ
妊娠36週
今日耳鼻咽喉科に行き、先生には
妊娠に伴う耳管開放症での症状なのか
突発性難聴の軽い症状なのか
メニエール病なのかははっきりわからないと言われました。
1週間分薬をもらい、それでも治らない場合は強いステロイドを使ってもいいか
かかりつけの産婦人科に確認するとの事でした。
妊娠に伴う耳管開放症での症状なのか
突発性難聴の軽い症状なのか
メニエール病なのかははっきりわからないと言われました。
1週間分薬をもらい、それでも治らない場合は強いステロイドを使ってもいいか
かかりつけの産婦人科に確認するとの事でした。
2023/1/31 21:56
さやぷさん、こんにちは
そうだったのですね。
どちらかはっきりとした理由がわからなかったのですね。
それはとても不安になると思います。
昨日から内服を開始されたかと思います。内服を続けてみての体の反応をみていくようになりますね。
少しずつでも症状が軽減していくといいですね。
どうぞお大事になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
どちらかはっきりとした理由がわからなかったのですね。
それはとても不安になると思います。
昨日から内服を開始されたかと思います。内服を続けてみての体の反応をみていくようになりますね。
少しずつでも症状が軽減していくといいですね。
どうぞお大事になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/1 14:22
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら