閲覧数:504

母乳不足?夜中の授乳

LN
1ヶ月をむかえました。搾乳すると調子いいと90-100、少なくても最低80出ているのですが、授乳後足りないのかまだおっぱいを探したりぐずったり、ギャン泣きしたりとあるのですがこれは足りてなくミルクを足した方が良いのでしょうか?何回かあげたのですがそうすると落ち着きました。夜間の授乳も1時間おきのときもあります。そして、昼間も夜中もたまに3時間くらい寝てくれるときあるのですが基本2時間か1時間半とかで起きてしまうのはなぜですか...

2023/1/31 6:43

宮川めぐみ

助産師
LNさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが頻回に欲しがって見せるのですね。
おっぱいの分泌もいいと思います。
生後3ヶ月ぐらいまで、満腹中枢が未形成です。
お腹がいっぱいになった間隔がまだよくわかっていないため、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがって見せることがありますよ。

生まれてひと月過ぎているということなので、それだけ体力もついてきていると思います。
なので目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしていただき、遊び疲れてもらうようにしてみるのはどうかなと思います。
そうしていただくことで欲しがり方も変わってくると思いますよ。

仰向けから声をかけながら、ゴロンと寝返りをするようにしてうつ伏せにしてみてください。
そしてお子さんの両肘を前に揃えてあげるようにします。そうすると両手が目の前に揃うようになりますので、お顔が上げやすくなります。
一緒に目線を合わせて声をかけながらやっていただくと、モチベーションが上がりますので長くできるようになります。
少しずつ、短時間からでいいですよ。
泣き出したら、また声をかけてゴロンと仰向けに戻してあげてください。

うつ伏せ遊びは、月齢×10分を1日のトータルの目安でしていただけます。それぐらいに体力がついているとも言われますよ。
飲ませてあげたあと30分ぐらいはおいてから、遊んでみていただくといいと思います。
機嫌のいい時にお試しください。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/1/31 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家