閲覧数:490

全然食べてくれない

ヒロコ
心が折れてしまいましたので相談させて下さい…

離乳食始めてから50日目くらいです。最初はパクパクと食べていた息子ですが段々と食べる量が減ってきてしまい今日はもう最初の方より食べていた量を下回ってしまいました…50日目に食べた量が8倍しらす入りお粥と枝豆とヨーグルトと緑黄色野菜のキューブです。どれもひとさじだけで全て口から出てしまいさらには指を口に突っ込んで出そうとするくらい嫌がります…毎度号泣するのでこちらもイライラ&心配でもう限界です…もうすぐで7ヶ月なので二回食にする予定でしたが見合わせた方がいいでしょうか?あと号泣したら食べさせるの辞めていいでしょうか?完全母乳でこのまま離乳食食べなかったら…と心配です。後1週間で7ヶ月になるのですが市販の離乳食の7ヶ月からのやつではなくまだ5ヶ月、6ヶ月のキューブなど離乳食食品を使った方がいいでしょうか?長々と質問ばかりですみません。お願い致します

2023/1/30 18:52

小林亜希

管理栄養士
ヒロコさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが離乳食の食べる量が減ってしまいお悩みなのですね。

お子さんの体調はいかがでしょうか?
体調不良で食べられない、
離乳食特有の食感がいや
食べることより、母乳の方が好き
等、お子さんが食べなくなる理由は様々です。

いろいろなものを一口ずつは口にすることができているとのこと、とても頑張っていると思いますよ。
食事は楽しい時間として進めていただきたいですので、お子さんが泣いてしまうのであれば、切り上げていただいて大丈夫ですよ。
いやがってしまう様子もありますし、ママさんの負担にもなってしまっている様子ですので、1回食のままでもよいかと思いますよ。

食感が変わることで、食べ進むこともありますし、
市販の離乳食7ヶ月のものを試してみても大丈夫ですよ。
また、空腹過ぎても、食べ進まないことも多いですので、授乳してお腹を落ち着かせる→離乳食の順番でも試してみてください。
よろしくお願いします。

2023/1/31 11:34

ヒロコ

0歳6カ月
お早いご返答ありがとうございます。

 最近軽症の胃腸炎になってるとお医者様に言われました…そこからまだ4日しかたっていません…そういえばそこら辺から食べなくなってます。

 いつくらいまでには二回食にしないといけないなどはありますでしょうか?

2023/1/31 12:38

小林亜希

管理栄養士
ヒロコさん、こんにちは。

胃腸炎であると診断されたのですね。
一度食欲が落ちてしまうと、3週間程度長引いてしまうことも少なくありませんよ。

体調がよくなって、お子さんがいやがらずに食べられるようになってから2回食でも問題ないかと思います。特にいつまでにというきまりはありません。
食事の時間が嫌な時間、ママさんの負担にならないことが大切だと思いますよ。
周りと比べて焦る必要もありませんし、お子さんなりに食べる力を育ててあげられるとよいですよ。
よろしくお願いします。

2023/2/1 10:06

ヒロコ

0歳6カ月
ありがとうございました。
頑張ります! 

2023/2/1 10:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家