閲覧数:2,609

23週で切迫早産安静中です

あや
はじめまして!いつも有益な情報沢山ありがとうございます。
私は23週双子妊娠中なのですが、先日子宮頸管長1.9cmと言われベット上で自宅安静、張り止めを飲んでいます。医師にはこのまま入院すると出産まで入院の可能性があるからなるべく自宅安静を続けようってなったのですが、まだベビーグッツも保活もできてなくて、このまま入院となると不安です。しかもコロナで家族面会もできず、性別もまだ確定でないので名前の決定さえ会って話せないのではないかと、、 子宮頸管長が一度短くなったあと、安静解除になる目安はあるのでしょうか?それとも、一層手術を希望して多少は日常生活ができるようにお願いすることもできるのでしょうか?(無力症とは診断されていません) 少しでも動けるようになりたく、何か方法や目処はないかなと思っています。教えていただけたら嬉しいです!!!!

2023/1/30 11:01

宮川めぐみ

助産師
あやさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今は双子ちゃんがお腹の中にいらっしゃるのですね。
自宅安静で過ごされているということで、いろいろな思いも湧き起こり、不安な思いで過ごされていると思います。

これまでお腹の張りの自覚はありましたか?
お家で安静に過ごされて、内服をされていることで、お腹の張りの頻度も落ち着いているようでしたら、子宮頚管長の長さも伸びてくることもあると思います。
そうすると安静度も緩やかになることもありますよ。今は週数の割に頚管長が短い状況だと思います。
なので今後のお腹の張りの程度、張りのコントロールによって変わってくると思います。
お腹の張りをうまくコントロールできて、週数を稼ぐことができたら、その分安静度は緩やかにもなっていきますよ。
なので今は引き続き安静にしていただき、足元から冷え対策をされるのもいいと思います。
お家の中でも常にレッグウォーマーを履くようにされて、冷え対策をしてみてください。
お身体が冷えていることでもお腹は張りやすくなります。
足元で冷えた血液が赤ちゃんたちがいる子宮を通ります。冷えると収縮するため、常に冷えないように湯たんぽを利用されてみたりするのもいいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/1/30 14:59

あや

妊娠23週
早速教えていただきありがとうございます!安静度が穏やかになるという可能性を聞いて、安心しました。

まずは今が1番の安静 時期ということで、大切に過ごしたいと思います。医師からもここ数週間は超えたい山場、と言われたので頑張ります!

ありがとうございます♪ 

2023/1/30 20:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠23週の注目相談

妊娠24週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家