閲覧数:238

授乳と離乳食
ゆー
もうすぐ11ヶ月になります。
いま、3倍粥95g、野菜45g、タンパク質、時々フルーツ5〜10g、朝と夕食はミルク40mLを足して完食です。 授乳は完母で7時半の朝食後、11時半の昼食後、15時頃18時の夕食後 、21時の就寝前と夜中に起きた時(大体0時と4時頃)にあげています。
ですが最近夜中に起きる回数が減ってきました。 明け方の4時頃に起きて授乳している時は朝ご飯まで保つのですが朝6時過ぎに起きると朝食まで保たないので食前に授乳をすることになります。
それでも離乳食は食べてくれてその後の授乳も飲むのですが食前に授乳しても食後の授乳をした方が良いのでしょうか?吐くことはないです。 食事の時間は上の子に合わせています。この時間に食べないと上の子を保育園に送った後だと寝てしまって食べない&昼が遅くなるので時間が帰るのは難しいです。
いま、3倍粥95g、野菜45g、タンパク質、時々フルーツ5〜10g、朝と夕食はミルク40mLを足して完食です。 授乳は完母で7時半の朝食後、11時半の昼食後、15時頃18時の夕食後 、21時の就寝前と夜中に起きた時(大体0時と4時頃)にあげています。
ですが最近夜中に起きる回数が減ってきました。 明け方の4時頃に起きて授乳している時は朝ご飯まで保つのですが朝6時過ぎに起きると朝食まで保たないので食前に授乳をすることになります。
それでも離乳食は食べてくれてその後の授乳も飲むのですが食前に授乳しても食後の授乳をした方が良いのでしょうか?吐くことはないです。 食事の時間は上の子に合わせています。この時間に食べないと上の子を保育園に送った後だと寝てしまって食べない&昼が遅くなるので時間が帰るのは難しいです。
2023/1/30 10:53
ゆーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食も食べてくれるようになってきたのですね。
そうですね、食前に授乳しても構いませんよ。食事時間も多少ズレても問題ない時期ですし、食後は欲しがらなければ、授乳はスキップしてもよいですよ!
発育は適時見ていきましょうね。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食も食べてくれるようになってきたのですね。
そうですね、食前に授乳しても構いませんよ。食事時間も多少ズレても問題ない時期ですし、食後は欲しがらなければ、授乳はスキップしてもよいですよ!
発育は適時見ていきましょうね。
2023/1/31 9:40
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら