閲覧数:772

水分補給について
maadm
こんにちは。現在8ヶ月で離乳食は2回食をしています。
生後5ヶ月から離乳食を開始して順調に進んでおり、来月からは3回食の予定にしています。
離乳食は好き嫌いがほとんどなく毎回完食してくれるのですが、水分は白湯も麦茶も嫌いのようで飲ませても吐き出してしまうため、ミルクや離乳食以外の水分補給ができていません。味に慣れてもらうために、起床時や食事前にコップで麦茶をあげてはいるのですが、口に触れて味がわかった瞬間顔をのけぞって嫌がります。今はほぼ毎日薄めた麦茶をゼリー状にして少量のりんごなどと混ぜながらスプーンであげてますが、これも15mlをなんとか完食したりしなかったりという程度です。
コップではなく哺乳瓶に入れると、ミルクと勘違いして最初は勢いよく飲みますが、味がわかると顔をのけぞって嫌がります。先日、この方法で白湯は40ml程度飲んでくれましたが、麦茶はダメでした。
ちなみにアクアライトやりんごジュースのようなものは飲ませたことはないです。
今後3回食が進むにつれて、ミルクも減らしていくことになると思うと、どうにか他の水分も飲めるようになってほしいと思っています。また、ミルク以外飲まないためコップ飲みの練習も全くできず、どうしたらいいのか悩んでいます。
もし白湯や麦茶を飲めるようになる方法やコップ飲みの練習方法があれば教えていただきたいです。
生後5ヶ月から離乳食を開始して順調に進んでおり、来月からは3回食の予定にしています。
離乳食は好き嫌いがほとんどなく毎回完食してくれるのですが、水分は白湯も麦茶も嫌いのようで飲ませても吐き出してしまうため、ミルクや離乳食以外の水分補給ができていません。味に慣れてもらうために、起床時や食事前にコップで麦茶をあげてはいるのですが、口に触れて味がわかった瞬間顔をのけぞって嫌がります。今はほぼ毎日薄めた麦茶をゼリー状にして少量のりんごなどと混ぜながらスプーンであげてますが、これも15mlをなんとか完食したりしなかったりという程度です。
コップではなく哺乳瓶に入れると、ミルクと勘違いして最初は勢いよく飲みますが、味がわかると顔をのけぞって嫌がります。先日、この方法で白湯は40ml程度飲んでくれましたが、麦茶はダメでした。
ちなみにアクアライトやりんごジュースのようなものは飲ませたことはないです。
今後3回食が進むにつれて、ミルクも減らしていくことになると思うと、どうにか他の水分も飲めるようになってほしいと思っています。また、ミルク以外飲まないためコップ飲みの練習も全くできず、どうしたらいいのか悩んでいます。
もし白湯や麦茶を飲めるようになる方法やコップ飲みの練習方法があれば教えていただきたいです。
2023/1/29 23:55
madokaさん、こんにちは。
順調で離乳食をよく食べてくれる、親孝行なお子さまですね!
でも味のない水分があまりお好きではなくて困っていらっしゃるのですね。
味がわかる、とても賢いお子さまですね。水分補給を目的にされるのであれば、白湯と麦茶を食事途中にあげてみるのはどうでしょうか?水分でお腹がいっぱいになってしまうと離乳食を残すことになり困ります。ですが水分補給のためという目的であれば、口に味が残っている食事途中のほうが進む可能性はあります。食事の後や食事の合間に飲むということでしたら、甘い味のほうが飲みやすいので、ほんの少し甘くしてあげることもあります。その場合には100mlに対してお砂糖5gまでですね。お砂糖少なめからはじめて甘さの加減を知ることもいいですね。慣れてきたら甘みをなくします。またお白湯も麦茶も、少し温める、少し冷やすなどでも飲みやすさが違います。お子さまのお好みに合う方法が見つかるといいですね。麦茶嫌いはよく聞きますので、気長につきあおうとママが決意することも大事ですよ。
コップのみに関してはミルクで練習することもできますよ。離乳食が順調ですので、すする等もできるようになっていると思います。マグなども使いながら少しずつチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
ご相談くださりありがとうございました。
順調で離乳食をよく食べてくれる、親孝行なお子さまですね!
でも味のない水分があまりお好きではなくて困っていらっしゃるのですね。
味がわかる、とても賢いお子さまですね。水分補給を目的にされるのであれば、白湯と麦茶を食事途中にあげてみるのはどうでしょうか?水分でお腹がいっぱいになってしまうと離乳食を残すことになり困ります。ですが水分補給のためという目的であれば、口に味が残っている食事途中のほうが進む可能性はあります。食事の後や食事の合間に飲むということでしたら、甘い味のほうが飲みやすいので、ほんの少し甘くしてあげることもあります。その場合には100mlに対してお砂糖5gまでですね。お砂糖少なめからはじめて甘さの加減を知ることもいいですね。慣れてきたら甘みをなくします。またお白湯も麦茶も、少し温める、少し冷やすなどでも飲みやすさが違います。お子さまのお好みに合う方法が見つかるといいですね。麦茶嫌いはよく聞きますので、気長につきあおうとママが決意することも大事ですよ。
コップのみに関してはミルクで練習することもできますよ。離乳食が順調ですので、すする等もできるようになっていると思います。マグなども使いながら少しずつチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
ご相談くださりありがとうございました。
2023/1/30 17:31

maadm
0歳8カ月
丁寧な返信ありがとうございます。他のお子さんと比べたら白湯も麦茶も飲めないと焦っていたので、お返事をいただけて少し安心しました。
ミルクをコップで飲ませることもいい方法なんですね。水分も甘くしてみたり、温度を変えてみるなどいろいろ気長に試してみたいと思います。
ミルクをコップで飲ませることもいい方法なんですね。水分も甘くしてみたり、温度を変えてみるなどいろいろ気長に試してみたいと思います。
2023/1/30 20:37
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら