閲覧数:615

ミルクのタイミング

退会済み
現在4ヶ月の双子を育てています。
一日160〜180を6回飲ませています。(夜中や朝イチは飲む量が減る) 完ミです。

いつも18:00頃に お風呂と授乳(ミルク)を行うのですが、その後に寝てしまいます。

夜中しっかり寝て欲しいのと 1日の総量を確保する目的で、21時半〜22時ごろに6回目のミルクを飲ませているのですが、寝ているところを起こして飲ませてもよいのでしょうか?


また、18時頃に飲ませるお風呂上がりのミルクをかなりたくさん欲しがります。1人は、220何でもまだ欲しがっています。抱っこしてもバウンサーで揺らしても何をしても泣き止みません。上の子のお世話もあり、できれば、お腹いっぱい飲んで機嫌良く過ごして欲しいのですが、どのぐらいまで飲ませてよいのでしょうか?あまりにも泣くので220飲んだ時に、お白湯も20ml程度飲ませたのですが、まったく泣き止みませんでした笑

2023/1/29 7:53

在本祐子

助産師
Anさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんのミルク量についてご相談でしたね。
180ml×5-6回となりますと、1000ml前後になりますね。
5回でもそれに近い値になりますから、基本的には、十分な値ですし、夜間に起こさなくても、ぐっすり眠れていれば、4ヶ月のお子さんであれば、起こさなくても良い時期に入っている印象です。

1日の回数が4.5回になれば、毎回200mlでもよいです。
220ml飲んでも足りなさそうな場合でも、その値が上限としてくださいね。

2023/1/29 15:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家