閲覧数:304

離乳食拒否について
maru
現在7ヶ月後半の子どもがおります。
離乳食は5ヶ月から開始し順調に進んでおりました。
しかし、 2週間前に胃腸炎になりしばらく母乳のみにしていました。
症状が治り、一昨日から 離乳食を再開しましたが、
体をのけぞらせ大泣きをして拒否しています。
回復中なので、10倍がゆや初期のポタージュ状に戻しましたが拒否。中期の固さならと試してみましたが拒否。母乳はしっかり飲みます。
このまま 母乳で続けてもいいのか?
栄養面は大丈夫なのか?心配です。
何かよいアドバイスがありましたら、
お願いします。
離乳食は5ヶ月から開始し順調に進んでおりました。
しかし、 2週間前に胃腸炎になりしばらく母乳のみにしていました。
症状が治り、一昨日から 離乳食を再開しましたが、
体をのけぞらせ大泣きをして拒否しています。
回復中なので、10倍がゆや初期のポタージュ状に戻しましたが拒否。中期の固さならと試してみましたが拒否。母乳はしっかり飲みます。
このまま 母乳で続けてもいいのか?
栄養面は大丈夫なのか?心配です。
何かよいアドバイスがありましたら、
お願いします。
2023/1/28 22:17
mayuさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが胃腸炎をきっかけに離乳食を拒否する様子があり、お悩みなのですね。
お子さんの場合、一度消化機能が弱ってしまうことで、食欲がなくなってしまうことが、症状がなくなっても3週間程度長引いてしまうことも多いですよ。
今は回復期と考えていただいて、まずは、母乳で栄養をとることをメインに進めていただいてよいかと思います。
一口でも食べられたら、頑張ったねと褒めてあげながら進めていただくとよいかと思いますよ。
よろしくおねがいします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが胃腸炎をきっかけに離乳食を拒否する様子があり、お悩みなのですね。
お子さんの場合、一度消化機能が弱ってしまうことで、食欲がなくなってしまうことが、症状がなくなっても3週間程度長引いてしまうことも多いですよ。
今は回復期と考えていただいて、まずは、母乳で栄養をとることをメインに進めていただいてよいかと思います。
一口でも食べられたら、頑張ったねと褒めてあげながら進めていただくとよいかと思いますよ。
よろしくおねがいします。
2023/1/30 11:50
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら