閲覧数:268

離乳食のスタートについて

ゆいぴー
生後5ヶ月の息子ですが、先週より離乳食を開始しました。
ただ、口にスプーンを入れると舌で押し出してしまい、上手に食べれません。
スタートが早かったかな?と少し不安です。このまま進めていくより一旦休憩させてから再度チャレンジするべきか、このまま進めて行っても大丈夫なのか?少し不安です。よろしくお願いします。

2023/1/28 22:04

在本祐子

助産師
ゆいぴーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが、もぐもぐしながら、舌の上で、食物をまとめて、飲み込む、という一連の動作を習得するまでは時間がかかります。

母乳やミルクのように、口に入ったら、丸のみするものと理解している状態が、習慣化しているとこからの挑戦になりますから、口の新たな動きを身につけようと、お子さんなりに頑張っていくところなんだと思いますよ。

ですから、押し出そうとする反応が見受けられても、当たり前です。
その反応を数日、数週間と続けて行くうちに、徐々に上手になっていくものとご理解くださいね。
もちろん焦る必要もありませんが、慣れて行く過程では、頻度がかなり影響しますから、頻度を積み重ねていくことこそが慣らしですよー!

2023/1/28 22:09

ゆいぴー

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます😊
安心しました。
頑張っていくところに不安を覚えず、慣れていくように私も様子見ながら、やっていきたいと思います!
ありがとうございます😭 

2023/1/28 22:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家