閲覧数:7,702

冷凍野菜の再冷凍について

あい
先日は回答いただいてありがとうございます。
同じ様な事で何度もすみませんが教えて下さい。

先日ささみの再冷凍はよくないと教えてもらったのですが、スーパーなどで売っている冷凍野菜を離乳食用に加熱や潰す処理をして、再度冷凍ストックにするのもよくないのでしょうか?
料理が苦手で処理にすごく時間がかかってしまうので、今まで冷凍野菜を買っておいて、時間のある時にまとめて処理し、毎回レンジで温めててから 与えていました。今のところ、具合は悪くなさそうですが、ウンチが固まったり、回数は多くないですが水っぽくゆるくなったりする事がありました。
元々冷凍で売っている物を生野菜と同じ感覚で使っていたのですが、良くなかったのでしょうか?
 何度もすみません。

2020/9/11 9:51

小林亜希

管理栄養士
あいさん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
冷凍野菜の保存についてお悩みとのことですね。
一度冷凍したものはささ身に限らず、今回の野菜も含め、再冷凍はオススメできません。
お子さんの体調には問題なさそうとのこと、安心ですね。
離乳食を始めたばかりのときは消化機能も発達段階にありますので、下痢や便秘も起こりやすいです。今回のようにお子さんの具合は悪くなさそうであれば、ご心配はいりません。機嫌が悪かったり、長引くようなら、受診されてくださいね。
冷凍野菜も便利ですので、ブロッコリーやほうれん草等凍ったまますり下ろし、再加熱して召し上がっていただくと、少しは時間の節約になるかと思います。
冷凍したものを使って調理するときは、その日に食べきれる分を用意していただくとよいです。
生野菜は、1週間程度冷凍保存が可能になりますので、あいさんの負担にならない方法で進めてくださいね。
時間のないときは、市販のベビーフードも上手に使ってみてくださいね。
よろしくお願いします。

2020/9/11 21:27

あい

0歳8カ月
本当に初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。食べる時にその分だけちゃっと用意出来る様に頑張ります。ありがとうございました。

2020/9/11 22:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家