閲覧数:243

混合から完母
さと
混合から完母にして久しぶりにミルクをあげると
アレルギー反応が出たという話や、
離乳食で久しぶりにミルクを使用した時に
アレルギー反応が出たという話を目にしました。
しかし、混合から完母にして、久しぶりにミルクをあげても
全く問題なかったという話も目にしています。
現在混合→完母になっているのですが、
毎日少しでもミルクをあげた方がよいのでしょうか?
アレルギーの予防になるのでしょうか??
ネットにはたくさんの情報があるため
よくわからず悩んでいます。
教えていただけると幸いです。
アレルギー反応が出たという話や、
離乳食で久しぶりにミルクを使用した時に
アレルギー反応が出たという話を目にしました。
しかし、混合から完母にして、久しぶりにミルクをあげても
全く問題なかったという話も目にしています。
現在混合→完母になっているのですが、
毎日少しでもミルクをあげた方がよいのでしょうか?
アレルギーの予防になるのでしょうか??
ネットにはたくさんの情報があるため
よくわからず悩んでいます。
教えていただけると幸いです。
2023/1/28 11:54
さとさん、こんにちは。
アレルギーだけでなく、ネット上では毎日たくさんの情報があふれているので悩みますよね。正反対のものを見ることもありますね。今、さとさんのお子さまは3か月なのですね!完全母乳なるまでにはたくさんの努力やご苦労もあったと思います。そしてここにきてアレルギーの予防が気になるのですね!
2021年に生後1か月から3か月まで、母乳をあげながら1日に粉ミルクを10mlずつ飲んだ赤ちゃんのほうが6か月の時点での牛乳アレルギーが少なかったという研究発表もありました。これをしないとアレルギーになるわけでもありませんよ。
今、アレルギー予防で大切なことはスキンケアです。つるつるすべすべのお肌を維持することが食物アレルギー予防になります。乳児湿疹を起こさないこと、起きた場合には早めに受診して長期化させないことが食物アレルギーを防ぐと言われています。アレルギーは予防の時代になったなと実感しています。スキンケアをすることが私は一番大切だと思っています!また母乳をあげながらママがいろいろな食材を食べることも大切です。
両親がアレルギーを有している場合にはご心配も強いと思います。その場合にはアレルギーに強い小児科医師と相談して、一番良い方法を選択されることをおすすめしますよ!
ご相談ありがとうございました。
アレルギーだけでなく、ネット上では毎日たくさんの情報があふれているので悩みますよね。正反対のものを見ることもありますね。今、さとさんのお子さまは3か月なのですね!完全母乳なるまでにはたくさんの努力やご苦労もあったと思います。そしてここにきてアレルギーの予防が気になるのですね!
2021年に生後1か月から3か月まで、母乳をあげながら1日に粉ミルクを10mlずつ飲んだ赤ちゃんのほうが6か月の時点での牛乳アレルギーが少なかったという研究発表もありました。これをしないとアレルギーになるわけでもありませんよ。
今、アレルギー予防で大切なことはスキンケアです。つるつるすべすべのお肌を維持することが食物アレルギー予防になります。乳児湿疹を起こさないこと、起きた場合には早めに受診して長期化させないことが食物アレルギーを防ぐと言われています。アレルギーは予防の時代になったなと実感しています。スキンケアをすることが私は一番大切だと思っています!また母乳をあげながらママがいろいろな食材を食べることも大切です。
両親がアレルギーを有している場合にはご心配も強いと思います。その場合にはアレルギーに強い小児科医師と相談して、一番良い方法を選択されることをおすすめしますよ!
ご相談ありがとうございました。
2023/1/29 17:11
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら