閲覧数:984

睡眠について
あや
生後24日の子どもがいます。
授乳後、吐き戻し防止のため10分ほど縦抱きにしてるのですが、そのまま寝てしまうので、布団に戻すと5分後にモゾモゾし出して泣きます。
昼も夜も抱っこしていたら寝てくれたり、おとなしいのですが、布団では寝てくれません。
布団が寒いのかと思って、湯たんぽ入れたり、抱っこしてる時にかけてる膝掛けごと寝かせたり、唸り始めたり、モゾモゾし出したらお腹の辺りをポンポンしたり色々試してはいるの ですが、全く効果がありません。
なので、抱っこしたまま壁に寄りかかり一緒に寝ています 。ですが、流石に横になって寝ないと体が休まった感じがしないので、今後もずっと続くと体がもたない気がし、どうしたら良いかとても悩んでいます。
授乳後、吐き戻し防止のため10分ほど縦抱きにしてるのですが、そのまま寝てしまうので、布団に戻すと5分後にモゾモゾし出して泣きます。
昼も夜も抱っこしていたら寝てくれたり、おとなしいのですが、布団では寝てくれません。
布団が寒いのかと思って、湯たんぽ入れたり、抱っこしてる時にかけてる膝掛けごと寝かせたり、唸り始めたり、モゾモゾし出したらお腹の辺りをポンポンしたり色々試してはいるの ですが、全く効果がありません。
なので、抱っこしたまま壁に寄りかかり一緒に寝ています 。ですが、流石に横になって寝ないと体が休まった感じがしないので、今後もずっと続くと体がもたない気がし、どうしたら良いかとても悩んでいます。
2023/1/27 16:20
あやさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが抱っこでないと寝てくれず、悩まれていらしたのですね。
人間の赤ちゃんは1人では生きていくことができません。まだ自分に必要な栄養を確保できませんし、ママさんから離れることは危険と認識しているためか、生まれ持った本能があり、なるべく長時間守られていることを実感できる抱っこを要求するのかと思います。
安心感を求めているのだと思います。
ママさんが抱っこして過ごすことに御負担がなければ、抱っこでお過ごしいただいても、赤ちゃんに心配はありませんよ。
とは言え、長時間抱っこはママさんに負担になりますので、ご無理がないようにしていきましょうね。
まずお試しいただきたいのは、国立研究開発法人理化学研究所からの報告です。
赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1
抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!
宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000030731.pdf
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが抱っこでないと寝てくれず、悩まれていらしたのですね。
人間の赤ちゃんは1人では生きていくことができません。まだ自分に必要な栄養を確保できませんし、ママさんから離れることは危険と認識しているためか、生まれ持った本能があり、なるべく長時間守られていることを実感できる抱っこを要求するのかと思います。
安心感を求めているのだと思います。
ママさんが抱っこして過ごすことに御負担がなければ、抱っこでお過ごしいただいても、赤ちゃんに心配はありませんよ。
とは言え、長時間抱っこはママさんに負担になりますので、ご無理がないようにしていきましょうね。
まずお試しいただきたいのは、国立研究開発法人理化学研究所からの報告です。
赤ちゃんの効果的な泣き止ませ方、寝かしつけの研究がなされています。
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学 | 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html#note1
抱っこをしながら、一定テンポで歩きながら寝かしつけるのが一番早く寝付け、かつ寝たと認識してから、5-8分くらいは抱っこしたまま座ってお過ごしいただくのが、よいと考えられています。
深い眠りについてからのゴロンがお勧めです!
宮川助産師も動画で抱っこやゴロンの寝かしつけについて解説していますのでご覧になってみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/0000030731.pdf
2023/1/27 16:37

あや
0歳0カ月
ご回答ありがとうございます。
昼間は極力抱っこしてあげられる時は抱っこしてあげたいと思います。
夜中はゴ教えていただいた方法を試してみたいと思います!
ありがとうございます。
昼間は極力抱っこしてあげられる時は抱っこしてあげたいと思います。
夜中はゴ教えていただいた方法を試してみたいと思います!
ありがとうございます。
2023/1/28 19:04
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら