閲覧数:231

夜中の寝かせ方

ゆっち
お世話になっております。
8カ月の娘についてです。前に相談したんですが夜寝る時間が遅く、以前は23時〜0時ごろに寝てました。 

早めにお布団に連れて行ってもなかなか寝てくれず、結局次のミルクの時間になって22時半ごろ飲ませて寝かせるのという感じでした。

最近は少し早く寝かせるために、21時二最後のミルクを飲ませ、そのまま寝た場合は布団に連れてって朝まで寝かす。という方法にしています。(それでも結局23時くらいまで全然寝てくれないこともありますが。)

そのときの相談なのですが、早く寝てくれると5.6時間くらいで目が覚めてしまい夜中の3時ごろに起きて、抱っこしても転がしても寝るまでに1時間くらいかかります。泣きはしないのですが眠くなるまでに時間がかかるみたいです。

ミルクを飲ませるにも、その間私が見えなくなるので泣いてしまうので、目が覚めてしまうんじゃないかと言う心配と、次の日のミルクの流れが変わるんじゃないかと飲ませずに1時間くらい色々して寝かせています。寝てくれた後も、お腹が減っているからか眠りが浅く朝まで数分間隔で寝返りをうつので寝不足が続き困っています(´・-・`)

夜中に起きたときの寝かせる方法はありますか?ミルクは飲ませた方がいいのでしょうか? 

2020/9/11 8:37

高塚あきこ

助産師

ゆっち

0歳8カ月
たくさん、アドバイスありがとうございます(T . T)試してみます!
まだ早い時間と遅い時間と半々なので、頑張って寝かせようと思います。
ありがとうございました!! 

2020/9/12 20:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家