閲覧数:461

前歯が痛い
may
こんにちは。
今10ヶ月の子供がいます。
離乳食も順調に進んでミルクも1日2回くらいになりました。
母乳は日中は2.3回、夜は添い乳で2.3回 とゆう感じでしていたのですが、最近上の前歯が生えてき始めて乳首に当たるようになりました。
我慢していたのですが、血がにじんだりするようになって痛くて仕方がありません。
乳首につけるシリコンの保護シートをつけてみたりしたのですが、嫌がられて使えません。
今は保護クリームをつけているのですがあまり効果を感じません。
卒乳を考えたほうが良いのでしょうか?
子供はおっぱいが好きなタイプで、私も授乳時間は癒されるのでできればまだ卒乳させたくありません。
何か良い方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
今10ヶ月の子供がいます。
離乳食も順調に進んでミルクも1日2回くらいになりました。
母乳は日中は2.3回、夜は添い乳で2.3回 とゆう感じでしていたのですが、最近上の前歯が生えてき始めて乳首に当たるようになりました。
我慢していたのですが、血がにじんだりするようになって痛くて仕方がありません。
乳首につけるシリコンの保護シートをつけてみたりしたのですが、嫌がられて使えません。
今は保護クリームをつけているのですがあまり効果を感じません。
卒乳を考えたほうが良いのでしょうか?
子供はおっぱいが好きなタイプで、私も授乳時間は癒されるのでできればまだ卒乳させたくありません。
何か良い方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
2023/1/26 21:12
mayさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
授乳の際に、お子さんの前歯が当たってくることが続いていますね。
噛みつかれてしまうこともあるかも?しれませんね。
味の変化、体調の変化、歯痒いなど様々な理由により、歯が強くあたることもあります。
また、気分が乗らない、なんとなく味が違うなど、一時的な場合でも、歯を当ててくることがあります。
どうしてもしんどい場合には、ママさんの御負担にならない程度に搾乳をあげてもよいです。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
授乳の際に、お子さんの前歯が当たってくることが続いていますね。
噛みつかれてしまうこともあるかも?しれませんね。
味の変化、体調の変化、歯痒いなど様々な理由により、歯が強くあたることもあります。
また、気分が乗らない、なんとなく味が違うなど、一時的な場合でも、歯を当ててくることがあります。
どうしてもしんどい場合には、ママさんの御負担にならない程度に搾乳をあげてもよいです。
よろしくお願いします。
2023/1/27 14:22

may
0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます
参考にさせて頂きます
2023/1/27 20:25
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら