閲覧数:859

妊娠中期の気持ち悪さ・体調不良
MM
19週あたりでつわりが落ち着いたのも束の間、22週の今また体調不良が戻ってきました。
子宮が急に大きくなるせいでしょうか?
つわりのとき並みにムカつきと吐き気があり、しばらく止めていた吐き気止めが最近は手放せません。
私は妊娠前より体重が落ちているので、担当医からもこれから少しずつ体重を増やすように言われてるのに 、食欲も落ちてしまいました。
また妊娠初期には全くなかった腰痛に悩まされてます。
骨盤ベルトを何日か着用したけど効果はなく…。
とくに寝るとき布団との接地面が痛み眠れない日もあります。
こうした中期ならではの体調不良はどうしたら克服出来ますでしょうか?
子宮が急に大きくなるせいでしょうか?
つわりのとき並みにムカつきと吐き気があり、しばらく止めていた吐き気止めが最近は手放せません。
私は妊娠前より体重が落ちているので、担当医からもこれから少しずつ体重を増やすように言われてるのに 、食欲も落ちてしまいました。
また妊娠初期には全くなかった腰痛に悩まされてます。
骨盤ベルトを何日か着用したけど効果はなく…。
とくに寝るとき布団との接地面が痛み眠れない日もあります。
こうした中期ならではの体調不良はどうしたら克服出来ますでしょうか?
2023/1/26 19:59
MMさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
一般的には安定期と言われる妊娠中期でも、体調不良を感じる妊婦さんは少なくありませんよ。
気分不快は悪阻のピークが過ぎてもあることは珍しくないです。
昨今ママさんの体重増加不足により赤ちゃんも低出生体重になりやすい事が指摘されています。
そのため、できる限り、適切な体重に近くすることが大事と言われています。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。その体重までと残り20週を割ると1週あたり増加の目標が見えやすくなります。
いきなり急増させる必要はありません。
急増はそのリスクもありますので気をつけたいところです。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですよ!
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
腰痛に関しては、原因も異なります。
一般的には、体のバランスが変化してくるためと考えられますが、ベルトが合わない場合には、無理に装着はせず、次の健診で装着についてアドバイスをもらいましょう!
ご相談いただきありがとうございます。
一般的には安定期と言われる妊娠中期でも、体調不良を感じる妊婦さんは少なくありませんよ。
気分不快は悪阻のピークが過ぎてもあることは珍しくないです。
昨今ママさんの体重増加不足により赤ちゃんも低出生体重になりやすい事が指摘されています。
そのため、できる限り、適切な体重に近くすることが大事と言われています。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。その体重までと残り20週を割ると1週あたり増加の目標が見えやすくなります。
いきなり急増させる必要はありません。
急増はそのリスクもありますので気をつけたいところです。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですよ!
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
腰痛に関しては、原因も異なります。
一般的には、体のバランスが変化してくるためと考えられますが、ベルトが合わない場合には、無理に装着はせず、次の健診で装着についてアドバイスをもらいましょう!
2023/1/27 13:56
相談はこちら
妊娠22週の注目相談
妊娠23週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら