閲覧数:1,071

お腹の張りと胎動

ちょこばなな
頸管長が短く、張りがあることからリトドリンを1日4回飲んでました。
先日の検診で母子ともに異常はなく36週の現在はリトドリンを中止してます。
ただ今までリトドリンを飲んでても張っていたため、中止すると張りが出て赤ちゃんに影響がないか、胎動はどうなるのか心配です。
お腹が張ってしまうと胎動は減ってしまう?弱くなってしまいませんか?
先生には動いていいよ、といわれましたが、胎動や赤ちゃんに影響があるのでは?と思うと心配でできません。

2023/1/25 21:50

宮川めぐみ

助産師

ちょこばなな

妊娠36週
張る=赤ちゃんが動きにくくと思ってたので安心しました。
また度々で申し訳ないのですが、そろそろ胎動もパターンができてくると思ってたのですが、まだムラがある状態です。
胎動カウントもやってますが、一時間に2、3回というこたもあり不安になります。
この時期になって胎動にムラがあったり、少ないような感じがするのはおかしいのでしょうか?

2023/1/26 14:55

宮川めぐみ

助産師

ちょこばなな

妊娠36週
ありがとうございます。
一時間寝る赤ちゃんもいるらしく、胎動カウントで過度に不安にならないように。
不安なら受診といわれました。
結局はわたしたちの感覚でしかないんですよね…。
胎動カウントで神経質になってるといわれたので、通常が分からず…。
次回から週1回の検診のため、先生にも相談してみます。

2023/1/28 8:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家