閲覧数:669

ご飯中のテレビについて

とも
1歳5ヶ月になる息子がいます。
少し前から電車と踏切にどハマりし、最近は「カンカン!」 と言ってテレビでYouTubeの踏切を見せろと催促してくることが度々あります。
ご飯の時にも食べながら見せろと言ってくることが毎回で、見せないと泣いて怒って全く食べなくなってしまうのでついつい見せてしまいます。
良くないのはわかっているのですが、ご飯を作る時に見ててもらったりしてそのまま消すと怒ったり、ご飯を食べてくれるならいいか、、と諦めてしまっています。
出来れば見せないように、と頑張ってご飯の時はバイバイしようねとバイバイさせて消してからご飯を始めると最初はちゃんと食べるのですが、5分ぐらいすると集中力が切れるのか見せろとまた催促してきます。
見てる時は大人しく食べますが、自分では食べないので食べさせてあげるようになってしまってます。
このままではテレビばっかで良くないし、自分でも食べようとしないし、なんとかしたいなと思っているのですがどうにかできるものなのでしょうか。
消したまま強行しようとすると泣き続けて全く食べません。

2023/1/23 18:48

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

とも

1歳5カ月
拙く読みにくい相談にご返信ありがとうございます。
見せなくて怒っている時は、ご飯中は見ないよ、と繰り返し伝えて食べるのを待てばいいのでしょうか。
流石に時間がかかりすぎて、、というのもなくはないのですが、頑張って1日のテレビの時間を減らしていこうと思います。
ついついワンオペだとYouTubeやテレビに頼ってしまいがちなので、少しでも一緒に遊ぶ時間を取りたいと思います 

2023/1/24 16:54

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

とも

1歳5カ月
丁寧にご返信いただきとても嬉しいです。
かなり励みになりました。参考にさせていただき頑張ります 

2023/1/25 16:20

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家