閲覧数:540

日中の睡眠時間

たけ
明日で10ヶ月になる子を育てています。
日中の 睡眠時間についてです。
現在のスケジュールはこのような流れです。

 19時 ぐずぐずしたら寝かしつけ
20時には入眠
5時半 起床
9時〜10時半 抱っこ紐で朝寝
11時半ぐずぐず
12時半〜14時 お布団で昼寝
15時ぐずぐず
16時〜17時 抱っこ紐で夕寝

 夜中は数回泣いて起きますが、添い寝やおしゃぶりや抱っこで比較的 手間取らず再入眠します。
朝寝は上の子の保育園の送迎があり動かせません。
夕寝も17時のお迎えに間に合うよう無理やり寝かせています。寝ないとそのあとずっとぐずぐずしています。
日中 、結構な時間寝かせても一時間半程で眠そうに目を擦ってぐずりだします。
たくさん寝たいけど、寝るのは下手なので長時間寝かしつけをしている状態です。
春から保育園なので、こんなにお昼寝しているのもどうなのかな?と思ってしまいます。これも個性なので、寝かせてあげたほうが良いのでしょうか?
昼寝が多いせいで夜通し寝ないのかな?と思い朝寝を30分にしたりしてみましたが、その後一日中機嫌が最悪でした…

2023/1/23 16:27

宮川めぐみ

助産師

たけ

0歳10カ月
ありがとうございます。
やはり抱っこ紐で寝かせているのはお布団に比べるとぐっすり眠れていないのでしょうか? 

2023/1/24 9:12

宮川めぐみ

助産師

たけ

0歳10カ月
大変参考になりました!
朝寝をお布団でさせるようにしてみたところ、ご機嫌で起きていられる時間が増えたように思います🤭 

2023/1/30 16:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家