閲覧数:363

母乳をやめることについて

MKH
8月末に1歳になりました。
離乳食をよく食べるので卒乳を考えて、徐々におっぱいの回数を減らしています。日中たまに私のシャツをめくっておっぱいを出そうとするのでまだおっぱいが欲しいのかもと思いますが、絵本を読んだりおやつを食べると気が紛れるようです。
ただ、おっぱいをやめてしまうとスキンシップが減るのが気がかりです。日中は歩き回りたがるので大人しく抱っこさせてくれず、自由にしたいようで手を繋ぐのも嫌がります。しがみついたり、横になってる時に上に乗ってきたりしますが、すぐに離れて行ってしまいます。ぐずっている時は反り返って暴れるので危なくて抱っこできません。夜もベビーベッドで寝かせているので、おっぱいのときを除くと密着する時間が少ないように思います。
 1歳でスキンシップが減ってくるのは普通でしょうか?授乳や抱っこのように密着しなくても頭を撫でたりするだけで子どもにとってスキンシップになるでしょうか。

よろしくお願いいたします。 

2020/9/11 0:00

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家