閲覧数:8,059

うつ伏せ遊びで不満そうに唸ります

ねこくま
こんにちは!5ヶ月の女の子を育てています。

4ヶ月で寝返り(右回りのみ) できるようになり、
それからは毎日カーペットの上で寝転がっているときなどに得意げにコロンと寝返りをします。 
そのままご機嫌でうつ伏せ遊びをしてくれることもありますが、自分の意思で寝返りをしたにも関わらず何故か不満そうに唸ることがよくあります。うつ伏せの状態に疲れたのかなと思って仰向けに戻してあげてもすぐにコロンと寝返りをしてまた唸って、、の繰り返しです。

このとき赤ちゃんはどのようなメッセージを発しているのでしょうか?何か手を差し伸べてあげる必要があるのか、それとも見守っていればいいのかも分かりません。
アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします!

2023/1/23 14:36

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ねこくま

0歳5カ月
なるほど、寝返りしたはいいもののその先のアクションが出来ずに困っているのですね。たしかにそんな気がしてきました(^^)
寝返り返りやずり這いのアシストをしつつ、自由に動けるまで 気長に過ごしたいと思います。 心温まるご回答ありがとうございました!

2023/1/25 10:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家