閲覧数:756

寝かしつけと授乳について

みちゃん
生後22日目の息子が抱っこしてないと泣いて寝てくれなくて、寝たと思って布団に置いても10分以内に起きてぐずり出します。横向きで置いても無理でした。
 2週間健診ぐらいまではちゃんと布団で寝れて居たのに、最近は昼も夜も抱っこ(基本縦抱き)じゃないと寝てくれなくてなかなか私も寝れません。ずっと座って抱っこしっぱなしでおしりも痛いし 、睡眠が思うように取れなくなって泣き声にイライラしちゃって昨日、もううるさい。って言って足元におしりふきを投げてしまいました。寝てる時やご機嫌な時はすごい可愛いけど自分が寝始めてすぐに泣かれるとしんどくなってしまいます。
どうにか置いてもしっかり寝てくれる良い方法はないですか…  
  授乳も、おっぱいを直接吸ってくれなくてニップルシールドを使ってやっと少し吸ってくれるぐらいで、最初は搾乳しつつおっぱいも吸って貰ってましたが、最近は睡眠不足とずっと抱っこしてる状態なのも重なってほぼ完ミ状態です。搾乳も助産師さんが吸ってくれない状態で搾乳器を使うと母乳過多になって乳腺炎の原因になったりするから手動がいいって言われて手動でしてるけど両乳で30分以上かけて4~50出るか出ないかで、楽したくて張ってくるまでしなくなってしまいました。搾乳器買った方が楽ですかね?

2023/1/23 10:42

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家