閲覧数:266

哺乳量について

退会済み
はじめまして。もうすぐ4ヶ月の男の子ママ(一人目)です。
最近の哺乳量が月齢に比べて少ないのではないかと思い、アドバイスいただきたく、よろしくお願いします。

 現在は一日6回授乳、うち4回おっぱいをあげています。元々両胸で10分〜長くても15分くらいで飲むのをやめていましたが、最近は飲む時間がさらに短くなり、両胸で5〜6分程度でやめてしまいます。
飲んだ後は特にぐずることもなく、お腹が空いて起きるということもありません。逆に哺乳量が少ないと私が判断して追加でおっぱいやミルクを飲ませると、げっぷと一緒に吐き戻してしまうこともあります。
 
現在の体重は6.7kgなので、一日の哺乳量は1,000mlくらいが目安かと思いますが、息子が飲んでいるのは恐らく800〜850mlくらいだと思います。ただ体重は順調に増えており、おしっこも一日7回前後オムツ替えをしています。

このような場合は、本人のペースに合わせて今のまま授乳して良いか、それとももっと授乳回数を増やしたりミルクを足したりして飲む量を増やした方が良いのでしょうか。

2020/9/10 23:59

宮川めぐみ

助産師

退会済み

0歳3カ月
宮川さん

早速ご返信いただき、ありがとうございます!

体重は一日単位では追っていないのですが、平均と言われる15〜20gよりは少ないかもしれません。引き続き体重増加の具合をみながら、授乳も日中あと1、2回増やしてみたいと思います。
  
吐き戻しは飲みすぎた時に吐いてしまっているのかと思っていましたが、げっぷが溜まっているのも吐き戻しの原因なんですね。勉強になりました。

ありがとうございました。また相談させていただく際はよろしくお願いします。 

2020/9/11 6:02

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家