閲覧数:469

ミルクの飲みが悪い気がします

つばき
生後一ヶ月の子を完ミで育てています。  
いつもはミルクを欲しがるとかなり吸い付きが良く10分くらいで飲み終わるのですが、明け方に泣き始めオムツを変えてミルクをやろうとすると、吸い付きが弱いように感じたのと2回ほど咽せました。お腹がいっぱいだったのかと思いミルクをやるのをやめると、泣いて欲しがりいつも120mlあげてるところ100mlくらいを飲み、そのまま寝ました。
 その3時間後に同じように泣いて欲しがりますがやはり吸い付きがいつもより弱い気がし、120ml全部飲みましたが途中で休憩を挟みながらトータル30分くらいかかりました。
 飲み終わった後少し泣いたのでオムツを変えるといまはケロッとしています。

熱もなく顔色も悪くないのですが いつもと違う感じが気になりました。
 体調が悪いのか、それなら病院に行った方がいいのでしょうか?

2023/1/22 11:40

宮川めぐみ

助産師

つばき

0歳1カ月
その後うんちもたくさん出て、明け方よりは飲みも良くなった気がしますがいつも同じかと言われれば吸い付きが落ち着いているような気もします…
 例えばですが、お腹が空いていても眠い時は飲みが悪くなるものでしょうか?  
またそのほかに考えられることはありますか? 

2023/1/23 10:35

宮川めぐみ

助産師

つばき

0歳1カ月
ありがとうございます!

2023/1/24 20:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家