閲覧数:566

ミルクの回数.量について

くく
初めまして、現在生後1ヶ月と23日の男の子を完ミで育てています。 飲む量は日中120寝る前140と足りなかったときやお風呂上がり(前回のミルクから1時間半など空いた時)は欲しがらなくても水分補給として60〜80あげています。 体重は大人用の体重計しかないので正確なものではないですが一ヶ月検診が4240gで昨日測ったら5070gでした。うんちも一度2日出ないこともありましたが今は1日1回出ていて、おしっこの回数は数えていないですがよく出ていると思います。  色々調べると一日1000を超えなければ大丈夫と書いてあるのをよく見かけるのですが、 うちの子は120を飲んでも足りないとよく泣いてしまうのですがそうすると1日のミルクの量がほぼ毎日1000を超えてしまいます。 2週間ほど前に一度飲む間隔が空くかな?と思い数日140に増やしたことがあるのですがそれでも飲む間隔は空かず足りないと泣くこともありましたし、120に比べ吐き戻しが多かったのでまだ140は早いかなと思い120に戻しました。   今回の質問は1000を超えてしまうことが多くなってしまってるのは大丈夫なんでしょうか。 あとお風呂後は水分補給としてこのまま欲しがらなくてもあげた方がいいのでしょうか。 周りと比べてはいけないことはわかってるのですが、 周りは1日800ぐらいと言う方が多い中うちの子が1000を超えてしまっているので心配になり相談させていただきました。 よろしくお願いします。

2023/1/22 10:46

宮川めぐみ

助産師

くく

0歳1カ月
返信ありがとうございました。
うつ伏せの練習早速始めてみたいと思います。
 

2023/1/24 13:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家