閲覧数:437

睡眠について

ちっき
こんにちは!
生後5ヶ月の娘を育てています。

生活リズムが なんとなく整ってきたところで、
6時〜7時 起床
9時頃から30分 午前寝
11時半から30分  午前寝
13時頃から約2時間 昼寝
(30分で必ず目を覚ますのですが、トントンするとこの時間帯は再入眠することが多いです)
16時半頃から30分 夕寝
18時〜19時 お風呂
 19時半頃から15分 夕寝
21時頃 就寝    です。

夜中は2時から3時に目を覚まし、ミルクを飲んでまた寝るのですが、この夜中のミルクから朝方までがずっと眠りが浅く、しっかり眠れているのか心配です。

お聞きしたいことは
①一日の流れはこのままで大丈夫か
②夜中のミルク後からの眠りが浅いのは、まだ月齢的に仕方ないのか
③夜以外は必ず30分で目が覚めるが、今のような細切れの睡眠でいいのか

お忙しいとは思いますが、お返事いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

2023/1/21 11:32

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家