閲覧数:521

離乳食の進め方について

ちょる
初めまして。
6ヶ月の男の子の母です。

5ヶ月になった日からすぐに離乳食を始めました。
とにかく食に興味があり、すごく喜んで食べ、最初は30分かかって口の周りをべちょべちょに汚していた食事が、今は10分かからずとてもきれいに食べられるようになりました。
ごっくんしたらあーんするというのも覚えました。
6ヶ月になってから2回食も始めています。
(お粥小さじ6 タンパク質小さじ2 野菜小さじ2×2種類 を1日2回食べさせています)
ウンチはまだ不安定で、硬い時とやわらかい時があります。色は茶色っぽくなってきました。

とにかく食べたい!が強い印象なのですが、
7ヶ月になるまでは次の段階には進めないほうが良いのでしょうか。
どこを見て次に進んでいけば良いのでしょうか。

また、トマトだけは酸味が苦手なのかたまに残すことがあります。何か対策などありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2023/1/20 20:34

小林亜希

管理栄養士

ちょる

0歳6カ月
お忙しいところご返答頂きありがとうございます。

苦手なものは気にせずに進めていいとのことですが、すっぱ〜い!という顔をしながらも必死に口を開けるので、食べやすくできたらいいな…と考えていました。
ミルク煮、試してみようと思います。ありがとうございます。

お粥は小さじ10まで大丈夫なのですね、いつも少なくて不満げなので少しずつ増やしてあげようと思います。喜ぶ顔が目に浮かびます。

10倍粥の分量で炊いてはいますが、タイミング悪く泣いたりするため、裏ごしに手間取ってしまい、いつもヨーグルトよりかためになってしまっています…
友達に聞いたらおかゆは裏ごししたことない、と話していましたが、『量を増やしたり、粒を残したりた変化をつける…』ということは、裏ごしはせずに試しに食べさせてみても大丈夫、ということでしょうか?

2023/1/21 19:25

小林亜希

管理栄養士

ちょる

0歳6カ月
ありがとうございます。
様子を見ながら進めてみたいと思います。
また何か困ったことがありましたらご相談していただくかもしれません。
その時はよろしくお願い致します。

どうしたらいいのかずっと悩んでいたので
教えていただき気持ちが少し楽になりました。

本当にありがとうございました。

2023/1/22 19:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家