不注意で後頭部をぶつけてしまいました

るこ
18日の正午近くにソファで抱っこしていたところ、泣き出し仰け反った時にソファの手すりにゴッと後頭部をぶつけてしまいました。見た感じへこんでいたり、赤くなったり腫れたりは無かったです。  18日の午後から頻繁にぐずるようになった 1度寝てもすぐに起きてすぐ泣く 夜は2-3時間続けて寝てくれた この日10時頃からのミルクは130あげるようにしていた 19日は朝昼2回130上げたところ大さじいっぱい分くらいミルク直後に吐いた そのあとコポコポ聞こえて吐きそうなのか何回かあった(普段からもある) 夜は4-5時間続けて寝てくれた 夜間のミルクの時、いつもはミルク飲む時体がピシッと固まって手の位置や顔の位置が変わらないが、首と目と手を比較的いつもよりも動かしていた、20日朝はキョロキョロしていたが他はあまりいつもと変わらず、ダラっとこぼれるくらいの溢乳あり、昼は吐き戻しなし、その後ミルク飲んだ直後に吐き戻し小さじ1ないくらいありその後苦しそうにしていたが、昨日一昨日とは打って変わってすごく寝る

〇昨日一昨日ぐずっていたのは後頭部をぶつけたことによるぐずりか
〇夜寝るようならぐずりはあまり考えなくても良いのか
〇2日グズグズがすごくて次の日から打って変わっていきなり寝るようになることはあるのか

哺乳力は変わりません。
20日に小児科に行きましたが 、様子見ということでした。
画像はぶつけた手すりで、木製です。平らなところか角にぶつけたか分かりません…。 
端っこに座らず、ソファの真ん中に座っていればと後悔しています。もしもなにかあったらと不安で怖いです。 長々とすみません。上記の〇について、教えて頂きたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/1/20 16:17

在本祐子

助産師

るこ

0歳1カ月
ありがとうございます!
この質問をする前に、ギリギリ48時間以内に小児科に行ってきました。7日間の経過観察になったのですが、緊急性は今のところ薄いのでしょうか? 
また、外傷の可能性は低いとの事でしたが、頭の中の傷・内出血の可能性は低いでしょうか?
自分の不甲斐なさで、情けなくなり涙がとまりません。いつまで心配し続ければ良いのでしょうか。 

2023/1/21 4:13

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家