閲覧数:590

身長・体重の伸びが悪くなりました

退会済み
初めて相談させていただきます。

いま5ヶ月17日の男の子ですが、4ヶ月健診の際に身長と体重の伸びが良くないと言われました。(特に身長)
ちょうどその頃から母乳の吐き戻しが増えていたので、その時は吐き戻しのせいかもしれないということで経過観察になりましたが、先日改めて測定したところ、身長は61㎝、体重は6980gでした。

吐き戻しに関しては減ってきているのに、身長がほとんど伸びていません。ちなみに3ヶ月くらいまでは身長も体重も成長曲線のほぼ真ん中あたりを推移していました。
現在は1日に5回授乳していますが、母乳の量が足りないのかもと思い、ミルクをあげようとしたんですが、ミルクの種類を変えても哺乳瓶の乳首を変えても飲んでくれません。
離乳食は始めたばかりですが、今のところ順調に食べてくれています。
小児科でも様子を見ようと言われるだけで、原因が分からず心配です。
様子を見る以外に何かできることはないでしょうか。

2023/1/20 9:34

宮川めぐみ

助産師

退会済み

0歳5カ月
早速のご回答ありがとうございます。

4ヶ月健診から約1ヶ月後の測定では身長は+1㎝、体重は+360gでした。
体重は成長曲線の平均範囲内でしたが、身長が下回っていているのが気になっています。

授乳ですが、最近すぐに飲むのを止めたりすることが多く、1回の授乳量が少なくなってしまっているのかもしれません。
アドバイスいただいたように、授乳回数を増やすことと、離乳食を進めていくことで変化を見ていこうと思います。

アドバイスありがとうございました。

2023/1/20 19:04

宮川めぐみ

助産師

退会済み

0歳5カ月
回答ありがとうございます。

アドバイスを参考にしながら、まずは授乳回数を増やしていこうと思います。

2023/1/22 9:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家