閲覧数:581

断乳について

ハツママ
生後9ヶ月の男の子を育てています。
4月から職場復帰を控えているのでそろそろ断乳・卒乳を考えています。 
日頃からおっぱいを欲しがる姿がないので時間を見て授乳してきました。
最近では離乳食も3回食に進み、よく食べてくれています。
朝一の離乳食後は授乳しますが、その後は夜のお風呂上がり後まで授乳をあけ、最終私が寝る前に授乳をして授乳回数は3〜4回ほどです。

おっぱいも前みたいにガチガチにはらなくなってきたので、もう潮時なのかと…
子ども自身おっぱいを欲しがらないのでもうやめてもいいのでしょうか?
与えたらゆっくりですがちびちび飲んではくれます。 

健康面・栄養・精神面含め教えていただきたいです。

2023/1/18 22:57

在本祐子

助産師

ハツママ

0歳9カ月
細かくお返事いただきありがとうございます🙇‍♀️
そこで疑問点が浮かんだのでまたご回答いただけると幸いです。
 
・4月生まれなので、入園後すぐに1歳になるのですが授乳続けておくべきですか?
・もし ミルクをあげる場合、哺乳瓶であげるのでしょうか?ストローやマグでもいいのでしょうか? ミルクは育児用ミルクですか?それともフォローアップミルクですか?
・夜間授乳は、お風呂上がり後(18時台)のことですか?それとも私が寝る時間(23時台)のことですか?

とりあえず、日中は授乳なしで離乳食には汁物をプラスして水分不足にならないように過ごしてみます。

お返事お待ちしています。 

2023/1/19 23:51

在本祐子

助産師

ハツママ

0歳9カ月
お返事ありがとうございました。

園とも相談しながら行っていきたいと思います。 

2023/1/20 13:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家