閲覧数:283

産後一年、生理不順です
ころ
長女を帝王切開で出産後一年、先月2日に生理が始まり、10日ほど出血がありました。産後初めての生理だったので、少し出血する期間が長かったけど、まだ安定していないのかな?と思い、気にしませんでした。
ところが、今月に入り生理がこず、心配しています。妊娠希望なので、妊娠検査薬を使いましたが、陰性でした。
また最近になり、抜け毛、倦怠感、喉に何かが張り付いているような感覚といった症状が現れました。
妊娠中甲状腺機能低下症といわれ、チラージンを飲んでいましたが(産後内服終了)その頃と雰囲気が似ていると主人に指摘されました。
一度受診しようかなと思いましたが、果たして内科と婦人科どちらにかかるべきか悩んでいます。教えて頂ければと思い投稿させて頂きました
ところが、今月に入り生理がこず、心配しています。妊娠希望なので、妊娠検査薬を使いましたが、陰性でした。
また最近になり、抜け毛、倦怠感、喉に何かが張り付いているような感覚といった症状が現れました。
妊娠中甲状腺機能低下症といわれ、チラージンを飲んでいましたが(産後内服終了)その頃と雰囲気が似ていると主人に指摘されました。
一度受診しようかなと思いましたが、果たして内科と婦人科どちらにかかるべきか悩んでいます。教えて頂ければと思い投稿させて頂きました
2020/9/10 21:17
ころさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お体の変化にご心配になられましたね。育児にはお休みがないのでご自身の体調が優れないと不安になりますよね。お気持ちはとてもよくわかります。
まず、月経に関してですが、産後はホルモンの影響で不規則なことは多くあります。母乳を続けているとさらにそのようなご様子は多いかと思います。月経が再開されたばかりですので、安定するまではもう数ヶ月かかるかもしれませんね。
次回妊娠のご希望があるようでしたら産婦人科を受診されてご相談されてもいいと思います。月経は不順でも排卵は起こっていることはありますので、排卵の時期などをみてもらって妊娠に向けてタイミング法を実行するといいですね。
また、甲状腺に関しては妊娠中紹介されていた内科がありますか?もしそこがあるようでしたらそこを受診されるといいと思います。
妊娠中、産科のみで管理されていたのであれば、甲状腺疾患を診てもらえる内科を受診されるといいでしょう。その時に妊娠中の経過もお伝えくださいね。
早く良くなるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お体の変化にご心配になられましたね。育児にはお休みがないのでご自身の体調が優れないと不安になりますよね。お気持ちはとてもよくわかります。
まず、月経に関してですが、産後はホルモンの影響で不規則なことは多くあります。母乳を続けているとさらにそのようなご様子は多いかと思います。月経が再開されたばかりですので、安定するまではもう数ヶ月かかるかもしれませんね。
次回妊娠のご希望があるようでしたら産婦人科を受診されてご相談されてもいいと思います。月経は不順でも排卵は起こっていることはありますので、排卵の時期などをみてもらって妊娠に向けてタイミング法を実行するといいですね。
また、甲状腺に関しては妊娠中紹介されていた内科がありますか?もしそこがあるようでしたらそこを受診されるといいと思います。
妊娠中、産科のみで管理されていたのであれば、甲状腺疾患を診てもらえる内科を受診されるといいでしょう。その時に妊娠中の経過もお伝えくださいね。
早く良くなるといいですね。
2020/9/11 10:28

ころ
1歳2カ月
お返事ありがとうございます
2ヶ月前に断乳したばかりなのでまだホルモンが不安定なのかもしれないです。
ありがとうございました。
甲状腺は産婦人科だけで診てもらっていたので、一度内科にかかってみます
2ヶ月前に断乳したばかりなのでまだホルモンが不安定なのかもしれないです。
ありがとうございました。
甲状腺は産婦人科だけで診てもらっていたので、一度内科にかかってみます
2020/9/11 11:16
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら