閲覧数:1,239

胎児がなかなか大きくなりません。

うめ
こんにちは。
前回は血圧について質問をさせていただきました。
アドバイスをいただいた通りに食事に気を遣い、30wあたりからようやく血圧が安定してきました。
ありがとうございます。

今回は2回目の質問をさせていただきます。

現在34w5dなのですが、28w辺りから「胎児の体重が標準値より小さい」と言われました。
エコーでは『31wで1442g』『33wで1754g』『34wで1854g』という結果で、「羊水量も問題ない」とのことでした。
妊婦健診の度にNSTを受けていますが、常に「赤ちゃんは元気です」と言われています。

どのように体重を出しているのかDr.が説明をしてくださり、その上で「赤ちゃんの頭はお腹の中で伸び縮みするから、多少の差は出てしまう」と仰ってもくださいました。
自身でインターネットで胎児が育たない原因を調べてみましたが、病院では胎児の病気の可能性や私自身に当てはまる疾病等の指摘が無かったことから、『子供の個性』と考えています。
胎動の回数は数えていませんが、痛いくらい強く、寝ているところを起こされたりもしています。

とはいえ予定日まで1ヶ月ちょっとに迫った今、なかなか体重が増えていないとなるとかなり不安です。
もし日常生活で私に出来ることがあるならば、アドバイスをいただければと思います。

2023/1/17 13:44

宮川めぐみ

助産師

うめ

妊娠35週
たくさんのアドバイスをありがとうございます。
自分に出来ることは無いかとDr.にお聞きしたところ、「お母さんに何か要因があるというわけではないから大丈夫だよ」と言われているだけでした。
それでもやらないで後悔するよりは、今の私の生活習慣や食生活に取り入れられることあれば可能性にかけたいと藁にも縋る思いでした。
さっそくやってみたいと思います。

2023/1/20 3:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家