閲覧数:740

2歳イヤイヤ

アヒル
2歳8ヶ月の男の子です
イヤイヤが始まったのは1歳過ぎから半前あたりから 
元々、自我目覚めるのが早く自分でやりたい、こだわりごありました
いろいろな人に聞きましたがみんな、成長の証、しっかりしてると褒めてくれますが
最近は、言葉も増えていてこちらの言葉もだいぶ理解しています
噛み砕いて説明したりして会話は楽しんでいるのですが
おちょけさん、怒っても泣かないタイプ
怒られても笑ってるので毎日注意しても響きません
最終かなり怒鳴り声をあげたら、ママ怒ってるんだと理解します
たまに手を挙げてしまう事もしばしば…
したかったんだね?とかのよく言う理解の言葉もかけてあげる努力もしてあげますが余裕がない事が多いです
年末年始、旦那さんも関わって育児してくれる時間がありましたが、逆ギレもしばしば…
このイライラが夫婦でも積もってしまっています

特に家の中と親しい人の前だと大変です
トイレ、いや!も酷くトイトレも進みません
イヤイヤ期が落ち着かないと無理と言われたりして
いつこのイヤイヤはおさまるのか不安で…
自分も毎日イライラで辛いです

2023/1/17 9:02

高杉絵理

助産師

アヒル

2歳8カ月
ありがとうございました
汚いからと言うとずっと汚いと言い続けたり
ゴミだからやめて〜と言うと食べ物をゴミと笑いながら言ったりと言葉遊びもさらにママのイライラも増しています
それは言っちゃダメと教えたりするのも根気がいてなかなか余裕がない状況です
言葉を教えるのも難しいです
外で買い物やお茶に行くのも大声を出したりしてマナーが悪いので、小さな太鼓の音の声だよと言っても、わざと大声を出して他人に迷惑がかかっています
イヤと言って親を試している感じです
この時にいつも脅す感じにじゃあ置いて行くよ!とか1人でするの?と言ってしまい
対応がわからないです

親を試している時はどうしたらいいですか? 

2023/1/24 21:01

高杉絵理

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家