閲覧数:1,432

よだれの多さとタオル等を噛む癖について

しおこ
在本さん、こんにちは。
2歳4ヶ月の息子のことです。
息子はよだれが多く毎日十枚くらいスタイを替えています。
保育園でも同じクラスにスタイをつけている子はいなく息子だけです。
また自宅ではスタイの替わりにタオルを巻いていますが端っこを噛んだりします。
寝るときも枕に敷いてるタオルを噛むのでびちゃびちゃになります。
1歳半検診のときに相談したらよだれは個人差だが気になるなら口を閉める練習(口が開いていたら「お口んーだよ」と声をかける)をしてみてと言われました。
たまに練習はしていますし、食事もしっかり噛んだりできるように硬さや大きさを考えて出しています。
よだれの多さが発達に関係あるということはありますか?(障害とか…)またタオル等を噛むのはストレスとか何か原因があるのでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。

2023/1/15 18:49

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家