閲覧数:486

手づかみ食べについて

ふう
いつもお世話になっております。
離乳食の手づかみ食べについて教えてください。
 
今月11日で生後8ヶ月になった娘がいます。
離乳食中期の後半で、2回食です。
手づかみ食べを始める目安がわかりません。
娘の状況は、以下のとおりです。
  
⚫︎5倍がゆ、みじん切りの柔らかい野菜や豆腐などはもぐもぐして食べることができる
⚫︎食べてる最中に、お皿の中に手を突っ込んで手についた離乳食を自分で食べることがある
 ⚫︎スティック状のお米のみでできたおやつを齧りながら食べることができる(おやつはほぼあげておらず、大人が食べてる間にたまにあげたりする程度です)

もう手づかみ食べを進めた方が良いのでしょうか?
また、どのように始めれば良いか(メニューの全てをおやきやスティック野菜など手づかみで食べられるものにすべきか、おかゆなどのメニューに手づかみ食べできるメニューをプラスする程度で良いのか)が知りたいです。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

2023/1/15 18:43

小林亜希

管理栄養士

ふう

0歳8カ月
こんにちは。
丁寧なご回答ありがとうございます。
練習を始めてみようと思います。
 迷っていたので、大変参考になりました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。 

2023/1/16 13:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家