手足の血色が悪くなることがある

いーちゃん
もうすぐ10ヶ月(修正8ヶ月)になる娘がいるのですが、
日中、リビングで過ごしているとき、手足が冷たく、紫になっていることが多々あります。
平熱も、36.1〜7℃(平均36.4℃くらいだと思います)と低めです。
服装は、長袖長ズボンに、袖のない少しモコモコの上着をきせています。(温かい時はモコモコを脱ぎます)
室温も、寒いときは、ヒーターをつけたりエアコンをつけて18〜20℃位にしているのですが、部屋中を動き回って、休憩をするときに確認すると、キンキンに冷え、紫色で、心配になります。特にご飯の時は、近くにヒーターも置き、対応してるのですが、手を拭く度に冷たく紫色です。

うちの子は、代謝が悪すぎるのかな?と不安になりますし、
しもやけみたいにならないか心配です。

赤ちゃんは、手足で体温調節をしているので、靴下は履かせないほうがいいと
聞いているので、履かせないようにしているのですが、あまりにもかわいそうで…

ここまで紫色になっているときは、日中靴下を履かせても良いのでしょうか?
また、室温や服装が寒すぎるのでしょうか?
もし、代謝が悪いのであれば、改善方法や対策として、できることは何かありますか?

質問が多くなってしまい申し訳ないです…
お忙しい中ですが、
ご回答よろしくお願いします。

2023/1/15 17:59

在本祐子

助産師

いーちゃん

0歳9カ月
ご返答ありがとうございました。
もう少し暖かくしたほうがいいのですね…
これから気をつけたいと思います。

記入を忘れていましたが、
洋服は、肌着も着ているのですが、
トレーナー等、厚めの洋服にしたほうがよさそうですか?

2023/1/16 12:51

在本祐子

助産師

いーちゃん

0歳9カ月
ありがとうございました。

2023/1/16 16:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家