閲覧数:1,513

生後1ヶ月の寝方について

ゆうとん
今まで窒息が怖かったため、ベビーベッドにベビーベッド用の寝具で寝かせていました。しかし、産後ケアの助産師訪問にて寝かせるときはCカーブでと言われ、(向き癖もあるからだと思います)ベビーベッドの中にCカーブになるようにクッションを置き、その上で寝かせるようにと指導していただきました。生後1ヶ月ですが手足の力が強くこのままこの上に置くとクッションから落ちないかが心配だと尋ねたところ、落ちる可能性があるからおひなまきをして寝せるよう説明されました。長時間おひなまきをすると体温調節がうまくいかないのではないかと心配ですし、Cカーブクッションも柔らかいため、万が一夜間窒息に繋がってしまったらと心配です。ネットでは硬い布団に寝かせるべき、Cカーブで寝かせるべきと真逆の意見があるため何を信じていいのかわかりません。長時間おひなまきをすることに問題はないのでしょうか。また、cカーブで寝せるべきなのでしょうか。
あともう一つ質問なのですが、首が座るまでは縦抱っこもしない方がいい、スリングのほうがいいと言われましたが、これも真逆の意見がネットにあるため、どのようにしたらいいのかわかりません…

2023/1/14 19:48

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家