閲覧数:746

テレビやYouTube

ひな
お世話になっております。
夜遅くに申し訳ありません。

今回は、テレビやYouTubeについて、相談させてください。

前々から、子供の暇つぶしになればいいなと思い、テレビを付けていました。
最近になって、テレビを付けたい時は「あか、あかっ!」と言い、テレビのリモコンを要求してきます。
そして、リモコンも弄ります。
ご飯の時など、消して欲しい時は、テレビをつける時と同じように、私が「赤押して!」と言うと消してくれる事が多くなりました。
テレビを付けると、基本的にリモコンをいじっている子供に主導権があり、私や旦那には見たいのが見れないことのが多いです。
また、リモコンを「ダメ!」と言って取り上げると、「あか、あか、あかっ!」と言いながら、泣いてきます…。

テレビより問題なのが、YouTubeについてです。
私がごはんをあげる時だけは、YouTubeを見て弄りながらでないと、食べてくれないことです。
旦那がごはんをあげいているときは、何も無しで大人しく食べているそうです。
対応が違うのはなぜなんでしょうか…?

YouTubeばかり見ていると、視力が悪くならないか、心配で仕方ありません…。

何度か、「ご飯中に動画を見ながら食べる人なんて居ません!!」と言って怒りながら、私のスマホを取り上げたことがありますが、やはり大泣きされて、そのあとご飯を食べなくなりました…。
泣き始めると、何を言っても多分理解してくれないと思うので、困っています。

どのようにして、テレビやYouTubeを見せたらいいのか、分かりません。
なので、アドバイスのほど、よろしくお願い致します。。

2023/1/14 1:02

高塚あきこ

助産師

ひな

3歳0カ月
高塚様、お返事ありがとうございます。

やはり、長時間の使用は控えた方が良いのですね…
現状ですと、指摘のとおり、言葉の発達に少し遅れがあります…。
あと、もう既にYouTube見ながらじゃなきゃ、ごはんを食べてくれない状況になってしまっています…。
「動画見ながら、ごはん食べる人なんていません!」って言いながら、タブレットを取り上げたら、案の定大泣きされました…。
食事以外の時に、「終わりにしてください。」と言ったら、自分で「おわりぃ」と言って、画面OFFにしてくれます。
食事の時は外せないらしいです。
泣かれるのが嫌で、見せてしまっています…。

高塚様がおっしゃっている通り、頑張って、YouTubeを見せないように、食事をするのを試みてみようと思います…。

アドバイス、ありがとうございました。

2023/1/18 5:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家