閲覧数:1,004

哺乳量が足りているか心配です

きなこ
生後3ヶ月17日目の女の子を混合で育てています。
最近、おっぱいの最中にキョロキョロしたり、私の顔を見たり、咥えたり離したり、遊び飲みが目立ちます。
ミルクについても咥えたままニコニコして全く飲まないこともありますし、2ヶ月に入った頃から哺乳瓶拒否が続いており1日あたりのミルクの量が400ml超だったのが300mlまで減っています。
遊び飲みも哺乳瓶拒否も自分なりに調べたり小児科で相談したりと色々と対策を取ってみましたが特に効果がありませんでした。
寝ぼけている時におっぱいからミルクに切り替える方法はよく飲んでくれていましたが、それも拒否されるようになりました。週を追うごとにミルクを飲む回数も量も減っていきます。
 お腹が空いたと訴えてくることもほとんどなくこちらから誘って飲ませている状況ですし、本人が飲む気が無いのでどうしようもないのは分かっていますが、哺乳量が足りているのか気になります。
おっぱいは一回20〜40mlしか出ていません。1日あたりの回数は8〜11回です。
哺乳量が足りているかを体重が増えているかで判断する場合、次の4ヶ月検診までこのまま様子をみていても大丈夫なのでしょうか。

2023/1/13 2:53

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

きなこ

0歳3カ月
すぐにご回答いただきありがとうございます。
アドバイスを読ませていただき、神経質になってしまっていた気持ちが落ち着きました。
おしっこの回数などに注意しながら様子を見てみます。
ありがとうございました。 

2023/1/13 9:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家