閲覧数:567

離乳食とミルクの回数について

ハニエル
生後9ヶ月になったばかりです。
生後7ヶ月からの体重がほぼ横ばいで8.8kg →8.9kgです。 8ヶ月のときに地域の乳幼児相談で栄養士さんに離乳食後期から15時にミルクを足し、夕方の離乳食を18時頃にしてみてはとアドバイスを受けました。具体的なスケジュールの相談をそのときにできず、しばらく相談もできなさそうなので、こちらで相談させてください。 

まず、生後7ヶ月からのスケジュールが以下の通りです。
7時 起床
8時 離乳食+ミルク
12時 ミルク
16時半 離乳食+ミルク
20時半 ミルク
21時 就寝(夜間ミルクなし)

 12時のところに離乳食を足して3回食にしようと思うのですが、今のスケジュールのまま3回食に少し慣れてから夕方の時間をずらすべきなのか、すぐに時間を変えてしまっても大丈夫なのでしょうか。

また、以下のスケジュールに変更した場合の離乳食後のミルクの量はどれくらいにするのがいいでしょうか?
離乳食を150g程度食べたあとも普通にミルクをあげればあげるだけ飲んでしまいますので、現在は離乳食の後は160mlにしています。離乳食ないところは200mlです。

8時 離乳食+ミルク 
12時 離乳食+ミルク
15時 ミルク 
18時 離乳食+ミルク
20時半 ミルク

2023/1/12 16:08

小林亜希

管理栄養士

ハニエル

0歳9カ月
1〜2週間で調整してみます。
ありがとうございました。

2023/1/13 13:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家