閲覧数:975

授乳と睡眠

まり
こんにちは、体重の増加と睡眠時間の確保のバランスで悩んでいます。ご相談よろしくお願いします。

 生後81日の男の子を現在完母で育てています。
1日6〜7回授乳間隔(3〜4時間、夜中は1回)、おしっこ6回以上、うんち1回しています。
体重は、出産直後3076g/退院時3012g/1月7日6265gでした。1日の体重の増えが良く、あと少しで体重平均曲線からはみでそうです。飲ませ過ぎなのでしょうか?
おっぱいを飲んだ後の体重は、朝は150〜180g、日中や夜は100前後増えてます。
また、  一日の睡眠時間は10〜13時間程です。
調べると15〜16時間寝ているようなのですが、 頑張っても14時間しか寝かせられませんでした。
夜は起こさなければ朝まで寝てそうなのですが、4時間以上あくとおっぱいも張って痛くなるため、夜間は一回起こして授乳してますが、睡眠時間を優先させた方が良いでしょうか?
睡眠を優先させるために15時間を目指そうとすると授乳回数が5回ぐらいになるのですが、体重も多いので問題ないのでしょうか?
  
どうぞアドバイスをよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 
追記 測って見たのですが一日トータルで930gほど おっぱい飲んでます。

2023/1/12 16:01

古谷真紀

助産師

まり

0歳2カ月
古谷さん、回答ありがとうございます!
初めての子供のためわからないことずくしで、体重と睡眠、授乳間隔について教えてもらい、問題ないことがわかりとても安心しました。
 授乳時間も教えていただいた時間を超えないように授乳していきたいと思います。 

2023/1/14 22:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家