閲覧数:394

麦ごはんについて。

ちょも
今月末で1歳になる男の子を育てています。
今月から保育所での慣らし保育が始まり、
泣きながらも頑張ってくれています‼︎

先日、担任の先生から
「完了食になったら麦ごはんになるので
    麦ごはんを試しておいて下さい!」と
言われました。・・・が、
 麦ごはんを食べる習慣が無いので困っています。

 料理はあまり得意ではなく、
離乳食もメニューの幅が無いながらも
何でも食べてくれる息子に助かっています💦 
離乳食の食材チェック表での
他の試し食材に追われる毎日で  
また増えた・・・と思ってしまいます。

 麦ごはんを初めて食べさせる場合、
レトルトの小分けパックのものは使えますか⁇
使える場合は、軟飯にする方法や
食べさせる量を教えて頂けると助かります。 
また、いろいろ調べていると
もち麦・押し麦と出てきました。
食べさせる際は、どっちが良いのでしょうか⁇

  基本的な事も分からず、すみません。
返信をお待ちしています。

2023/1/12 12:37

小林亜希

管理栄養士

ちょも

0歳11カ月
詳しい返信ありがとうございます。
気づくのが遅くなり申し訳ありません。 

小さじ1から始めるのですね‼︎
今、軟飯を100㌘ほど食べています。
麦ごはんも同じくらい食べれたほうが
良いと思いますが、
他の食材と同じように小さじ2を
食べれたら⭕️とみなして良いでしょうか? 

追加の質問ですみませんが
返信をお待ちしています。 

2023/1/14 16:16

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家