閲覧数:603

乳腺炎なのか知りたいです、、

たんむい
現在、7ヶ月の娘を完母で育てています。
今まで母乳で困ったことはなかったんですが、最近急に授乳後に乳房が痛むようになりました。
必ず痛むわけではなく、母乳を蓄えている張りが無くなったタイミングで早めに授乳を切り上げると痛くならないことが多いです。
夜はラクであるために添い乳をすることが多く、 添い乳だと100%痛くなるので、夜は3回ほど左だけを授乳。日中に座って横抱きの体制で調節して授乳しています。
白斑などは特になく、見た感じ赤みも特にありません。
熱も出ず、乳房の熱っぽさもありません。
痛み方としては、乳房の奥から乳首にかけてドクンドクンと突き上げてくるような痛みで、痛み方だけは焼けるようなのと、チクチクするような痛みです。
母乳はもともと過剰に分泌していた方で、最近は落ち着いていたのですが、乳腺炎の症状からは微妙に違うような感じかなと思います。
ただ、一度痛み始めると2時間から3時間くらいずっと痛むので困っています。
適度に残るようにすると痛くないということは母乳が作られているのが痛むのか、理由があればと思いご相談させていただきました。
長文で失礼します、どうぞよろしくお願いします。

2023/1/10 1:05

在本祐子

助産師

たんむい

0歳8カ月
やはり催乳感覚の可能性が高い感じですね。
少しでもあげると痛むようになってきたので、受診してみようと思います。
ありがとうございます! 

2023/1/11 5:35

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家