離乳食開始したら下痢が続いています。

mah928
現在、5ヶ月の女の子です。
 出生体重には問題はなかったのですが、1ヶ月健診以降、ずっと、体重増加不良と言われています。
普段は混合で、調子のいい時には220㎖飲めます。
発育にも問題はなく、むしろ早い方で2ヶ月で寝返り、4ヶ月でずり這い、今はひとりでお座りもしてしまいます。健診では カロリーの使いすぎ?なども言われましたが、継続観察中です。離乳食は早目にしてみようかと言われ、1月6日から開始したのですが、それから下痢が続いています。
今まで下痢はしたことがなく、とくに風邪をひいているような様子もないので離乳食が原因か?と思っています。
ですがまだ開始したばかりで、粥を舐めさせている程度です。 (うまく飲み込めません)
このまま、離乳食は進めるべきか、一旦やめるべきか迷っています。
下痢の量が多く体重がまた増えないのも心配です。
アドバイスをお願いします。

2023/1/9 4:34

宮川めぐみ

助産師

mah928

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
身長も、体重と同じく成長速度は緩やかで、むしろ、身長、体重のバランスはいいようです。

うまく飲み込めない時はまだ早いとのことでしたが、この下痢とは関係あるのでしょうか?
離乳食が悪さをして、下痢が続いているのであれば、おっしゃるように一度やめてみて 、お腹の調子を元に戻してから再開しようと思います。

2023/1/10 17:27

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家