閲覧数:4,847

生後3ヶ月 おもちゃを握れない

はる
雑誌などを見ると生後2ヶ月くらいからおもちゃを握るようになると書いてありますが、生後3ヶ月の今、まだおもちゃを握れません。
握らせようとすると指はかかりますが、すぐに離してしまいます。
発達を促すためになにかできることはありますか?

2023/1/7 23:14

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがおもちゃを握れないことについてですね。
まだ握れなくてもいいと思いますよ。
まだ自分の手だと認識をし切れていない時でもあるかと思います。
なので意思を持って握ろうとしていないと思います。

手をお口に持っていくことで、だんだん感覚を鍛えて、
「あぁ、これは自分の手なのかぁ!こうすると動かせるものなんだぁ!」
とわかってくるようになります。
今はまだそれに向けて励んでいるところになると思いますよ。
自分の手であることに結びつけられたら、そこからやっと自分で思うように動かし、握ったり振ってみたりするようになると思います。

発達を動かすためにですが、指の一本一本をマッサージするように刺激をしてあげるといいと思いますよ。
手を目の前持っていき、お子さんに見せるようにしながら刺激を与えてあげてみてください。
そうすると結びつきが早くなっていくと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/1/8 22:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家