閲覧数:8,518

お腹の張りについて

のの
初産婦です。先日の27週の健診で お腹の張りがあるか聞かれました。ウォーキングを1時間半するのを1週間くらい続けていたので 歩くとお腹が張っていたり 料理の時にに立っていると張ることがあったので、張ることあります。と伝えると
張り止めの薬を処方され飲んでいます。
頸管長は問題ありません。
 ウォーキングをやめるよう言われたので、やめました。
薬を飲み始めてから 外出の頻度も少し減らして 家事はいつも通りしながら 他の時は大人しくしています。 あと、Hもしていたけど しないようにしました。
そのおかげと薬の影響で張りは落ち着いているようです。
ただ、尿意や便意があるとき、満腹な時、胎動がある時は張ってるような気がします。張りを意識した生活をするようになると 逆に張りが分からなくなりました。 
張りってなんでしょう?
あと、助産師さんに張りやすそうな体型してると言われました。元々 上半身痩せ型 でウエストは細かったからか お腹は前に突き出しています。お腹は大きくなりましたが 横幅は今もないです。
張りやすそうな体型ってどういった体型をいうんでしょうか?疑問に思いました。 

2020/9/10 9:36

宮川めぐみ

助産師
ののさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の張りについてですね。
歩くのを控えたりとゆったりと過ごすようにされていることもあり、落ち着いてきているようですね。
お薬の効果ももちろんあるかとは思いますが、ゆっくりと過ごされているのが良いのかと思いますよ。
また意識をするようになって逆に分からなくなってきたのですね。
混乱してしまうこともあると思います。
書いてくだっていたようなお小水が溜まっていたり、便秘ぎみだったり、胎動がある時にはお腹も張りやすくなることはあると思います。生理的な張りのように思います。解消すれば張りも落ち着くのであれば、問題はありませんよ。

また助産師さんに言われたという張りやすそうな体型ですが、細身な方はお腹がパツっとしやすかったりしますので、そのためにそのように言われていたのかなと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/10 12:09

のの

妊娠28週
小柄でもともとのウエストや腹周りを考えると 赤ちゃんが大きくなって 皮が張ってる感じはありますね。
もともと気にしていた張りも 生理的な張りだったのかもしれませんね。ゆったりした生活をしながら様子見て 健診で話してみたいと思います。
ありがとうございました。 

2020/9/10 12:17

宮川めぐみ

助産師
ののさん、お返事をどうもありがとうございました。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/10 16:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家