閲覧数:586

おっぱいについて

びんしゅー
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
10/19 生後4日 2.7kg
11/14 1ヶ月検診 4.3kg
夜寝る前だけミルクを飲ませてあとは母乳でした。体重が順調に増えていたので寝る前のミルクをやめて母乳だけにしました。
12/15 2ヶ月検診 5.1kg
日換算で25gほどの増加量だったため病院で寝る前のミルク復活させようかといわれました。
1/3 自宅にて 5.6kg
現在も母乳で寝る前のみミルクをあげています 。ミルクは生後1ヶ月の頃からすごいよく飲む子で今は200mlを吐き戻すことなく10〜15分ほどで飲み終えます。

母乳は1日に7.8回の授乳で両乳8分ほどの授乳をしています。おしっこも出ています。しかし、寝る前のミルクをあげて4時間ほどで起きて授乳するのですが、おっぱいが全く張りません。日中もお昼寝とかで授乳間隔が空いてもぜんぜんおっぱいが張りません。母乳がちゃんと作られていないから、夜ミルクをいっぱい飲むのかと不安です。体重の増え方から見ても母乳がだんだん作られなくなっているのでしょうか。

2023/1/7 4:52

宮川めぐみ

助産師

びんしゅー

0歳2カ月
夜間の母乳の授乳間隔は3時間ほどです
おっぱいもゆらすとタプタプで 柔らかいです

ちゃんと作られているのでしょうか。
ちゃんと作られていたら張るもんなのですか? 

2023/1/7 14:59

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家